学習参観日 その1

 5月11日(金)に本年度最初の学習参観がありました。緊張した児童もいるようでしたががんばりました。
 1年生…国語  ふたとぶた
 2年生…国語  カタカナであらわすことば
 3年生…社会  地図記号を考えよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

理科の学習

 3年生の児童のみなさんが理科の学習で、ホウセンカとマリーゴールドを育てます。今日は、その種をみんなで学習園に植えに行きました。しっかり水をあげて育ててほしいと思います。また、キャベツの葉にいるモンシロチョウの幼虫も見つけました。これから観察していきます。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA予算総会・全委員会

5月11日(金)にPTA予算総会・全委員会を行いました。
30年度のPTA役員、各実行委員、常置委員の皆さんが集まり、本年度の会計予算案、年間事業計画を話し合いました。
集まっていただいた、多くの皆様どうもありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

★学習参観・PTA予算総会・全委員会★

5月11日(金)、本日は今年度初めての学習参観です。
以下の予定で行います。

★学習参観:5時間目(13:55〜14:40)
1年「国語」2年「国語」3年「社会」
4年「道徳」5年「家庭」6年「道徳」

★PTA予算総会・全委員会(14:50〜 講堂 )

ぜひご参加ください。なお、児童の下校は14:45頃になります。

朝顔、トマト、ナスを植えました。(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の2時間目に、植木鉢に朝顔の種を植えました。綺麗な花が咲くように願いを込めながら一粒ずつ大事そうに植え、たっぷり水をあげました。そして、学習園にトマトとナスの苗を皆で植えました。たくさん収穫できるように水やりを頑張りたいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/14 クラブ活動
プール開き
卒業アルバム用写真撮影
あいさつ週間
6/15 6年生野中学校見学会
あいさつ週間
6/16 キッズランド
6/18 健康週間
6/19 6年文楽鑑賞教室
健康週間
6/20 2年栄養指導