令和7年度は、校時表が変わりますのでご注意ください。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、赤魚のしょうゆだれかけ、みそ汁、わかたけ煮、ごはん、牛乳でした。
 今が旬の生わかめとたけのこの素材の味を生かして、薄味で仕上げました。「わかめ大好き」、「たけのこ嫌いだけど、食べれた」などの声とともに、はじめてたけのこを食べた児童もおり、みんな初夏を味わうことができたようです。

今朝の児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「先生あてクイズ」をしました。大宮小学校の先生の特徴をヒントに、誰かをあてます。三択問題で、1年生にとって少し難しいところも、同じ班の高学年が、ちょっとヒントを教えていたので、みんなで楽しくクイズができました。

校内子ども会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目に校内子ども会を行いました。同じ町内会を基本としたグループでそれぞれ集まり、班長などの役割を決めました。そして、ふだん通る通学路で気を付けなければいけないところを確認しました。最後に通学路を確認しながら集団下校で帰りました。

台風などの緊急時には今日のグループで教職員引率のもと下校します。お家でも通学路の安全についてや、緊急時の下校についてお話し合いください。

体力テスト2

画像1 画像1 画像2 画像2
第2グラウンドでの様子です。
50m走、ハンドボール投げを測定しました。どの子も暑いなか、全力で取り組んでいました。0.1秒でも早く、1mでも遠く、好記録を目指してがんばる姿が立派でした。

体力テスト1

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館での体力テストの様子です。
立ち幅跳び、上体起こし、長座体前屈、反復横跳びなどを測定しています。去年の記録を上回ることができたかな?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/14 6年社会見学(ピース大阪)雨天決行
6/15 パッカー車体験4年 租税教室6年 トップアスリート授業2年
6/18 心臓2次健診 クラブ活動
6/19 交通安全教室 ハッピータイム
6/20 社会見学(阿倍野ハルカス)3年 茶の湯体験6年

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画