校訓 〜あかるく やさしく たくましく〜
TOP

6月15日の給食

画像1 画像1
【ごはん、いわしてんぷら、五目汁、あつあげのしょうがじょうゆかけ】
 いわしてんぷらは、冷凍のまま熱した油で揚げます。
 五目汁は、鶏肉、キャベツ、たまねぎ、にんじん、えのきたけ、乾燥わかめ、青みにオクラを使用した具だくさんなみそ汁です。
 あつあげのしょうゆだれかけは、焼き物機で焼いたあつあげに、しょうが汁を加えたタレをかけます。
 今日は、6年生が文楽鑑賞教室の日でした!今日は1年生にクイズをだしました!みんなお皿がピカピカでした!1組さんが英語のボブ先生と給食の日だったので、ボブ先生にお手伝いいただき、英語の勉強も一緒にしました!みんなきれいな発音で、ボブ先生もgood!!と言ってくださいました!!

5年生 ミシンでカタカタカタカタ

6月15日(金)
 5年生は家庭科で裁縫をしています。基本の練習を終えて、今は一泊自然体験学習で使うナップサックを作っています。家庭科室でミシンを使い、カタカタカタカタと調子よく製作しています。
 お気に入りのデザインを選んで、参観でお家の方とつくったネームカードをつけて、自分だけのナップサックができあがります。作業が少しずつ進むたびに、子ども達は嬉しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳科研究授業

6月14日(木)
 2年2組で、道徳科の研究授業を行いました。教科書から「わりこみ」という教材を選び、善悪の判断について学ぶ授業です。
 遠足で新しくできた公園に行ったとき、子ども達は大きなすべり台まで走って行って、列に並びます。「ぼく」は「いさむさん」を自分の後ろに入れてあげるのですが、列の後ろの方から「ずるいなあ。」という声が聞こえてきます。周りの人がイヤな気持ちになっていることに気付いた「ぼく」は、「いさむさん」に後ろに並ぶように注意します。
 2年生の子ども達は、手をあげてたくさん発表をしていました。最後に書いたワークでは、「まわりの人にイヤな思いをさせることはしてはいけない。」と、自分の考えを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前か後か

6月14日(木)
 木曜日の児童集会では、たてわり班で「ならびかえゲーム」をしました。集会委員会がルールの説明をして、舞台の上で例を見せてくれました。
 「誕生日の順に並びましょう」、「名前の順に並びましょう」。お題が出されると、6年生のお兄さんとお姉さんがリードして、並び替えをします。名前や誕生日を言い合って、自然と親睦も深まります。
 「くつの大きさの順に並びましょう」というお題が出た時には、サイズを読むために足を曲げてくつの裏を見たり、くつを脱いで比べっこしたりする、おもしろい場面が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠くまでとんでいけ

6月15日(金)
 スポーツテストでは、全学年がソフトボール投げもします。腕だけではなく、体ぜんぶを使って、思いっきりボールを投げます。
 6年生の男子では、50メートルの線を越える記録も出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/19 クラブ活動
6/20 読み語り会
6/21 6年 歯と口の健康教室