すこやかに みんななかよく れいぎただしく すみれっ子
TOP

学校まつり準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月15日(金)
 5,6時間目に次の日曜日に予定している学校まつり・60周年おめでとう集会の準備がありました。
 講堂は6年生と児童会が椅子や扇風機を並べていました。教室では各学級工夫を凝らしてお店を企画し、友だちと協力してお店の準備をしていました。60周年ということもあり各お店の名前やルールの中に60という数がたくさん入っていました。
 準備万端。当日が楽しみです。

交流水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月14日(木)
 延期になっていた1・3・6年生のプール開きがありました。
 1年生と6年生はプール開きで交流水泳をしました。
 1年生は初めてのプールで怖かったようですが6年生と入れて安心して入れたようでした。6年生も最上級生らしく笑顔で優しく接することができていました。1年生と6年生のいい交流ができました。
 

給食サンプル

画像1 画像1
 6月14日(木)
 給食室前に毎日の給食の配膳の仕方の見本があります。
 今日は食パンにイチゴジャムで60周年のお祝いメッセージが書かれていました。子どもたちも「かわいい〜。」と笑顔で眺めていました。

学習園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月13日(水)
 学習園にトマトやキュウリが実をつけていました。先日1年生は教室の裏に置いている朝顔に支柱を立てていました。
 子どもたちにとっては嫌な雨も植物にとっては恵みの雨になっています。

プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月12日(火)
 今日は全学年プール開きの予定でしたが午前中は気温が低く1・2・3・6年生はプール開きができませんでした。
 午後から太陽も出てきて、4・5年生はプール開きをしました。
 少し涼しかったですが子どもたちは待ちに待ったプールで、シャワーを浴びながら「地獄のシャワーや!!」と大興奮。
 今日プール開きできなかった学年は明日以降の水泳の時間にプール開きを行います。天気が良ければいいですね。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30