環境より学ぶ意志があればいい 津田梅子

1年道徳

画像1 画像1
火曜日、6時間目は道徳の授業を行いました。
「人に迷惑をかけなければいいのか?」という題で、みんなでルールについて考えました。

6月7日(木) 「57期生らしく」

画像1 画像1
ついに2年生の校外学習も明日となりました。
校外学習に向けて色々な準備をしてきました。
学校の中だけでなく、外に出ても57期生らしい行動をしましょう。
マナー、ルールを守り、問題なく無事にフィールドワーク(校外学習)が
終えられるように班で協力して、頑張っていきましょう。

「生徒が作るホームページ」
作成:2年1組書記委員

6月7日(木) 二カ月の成果

画像1 画像1
今日、六時間目の総合の時に、二枚の作文が返されました。
「中学生になって」と「一泊移住で成長したこと」というテーマで自分たちが書いたものです。私たち一年生は入学してもう二カ月程経ちましたが、まだ入学して一カ月も経っていない頃に書いた自分の作文を見直すと、「この時、こんな風に思っていたんだなぁ。」「次はこんなこともできるようになりたいなぁ。」とたくさん思うことがありました。二カ月程経ち、中学校にも慣れてきましたが、入学当初の気持ちも忘れず、悪い慣れをつけないように、これからも日々、応援される此中生を目指して努力していこうと思います。

「生徒が作るホームページ」
作成:1年3組書記委員

画像2 画像2

6月6日(水) 一回一回を大切に

私たち一年生は中間テストが終わって、また新たな勉強に励んでいます。
最近暑くなってきて、授業に集中できない人もいるのではないでしょうか。
でも今月の末には期末テストがあります。
一回一回の授業を大切にし、期末テストに向けて頑張りましょう。

「生徒が作るホームページ」
作成:1年2組書記委員
画像1 画像1 画像2 画像2

6月6日(水) 芒種

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「芒種」の今日の「此花タイム」。
1年は習熟度別数学、
2年は学級ごとに多くの教員を投入しての国語文法講座、
3年は習熟度別数学と、
学び直しの多くの種をまきました。

さあ、帰ってからの学習次第で、
あなたはきっと成長できる。
頑張れ、此中生!!


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/15 3年修学旅行(給食なし) 1,2年特別時間割
6/17 創立記念日
6/18 地震による臨時休業
6/20 此花タイム 進路説明会16時

学校便り

学校協議会関係

文化発表会関係

チャレンジテスト