帽子をかぶり お茶をこまめに飲んで 熱中症を予防しましょう
TOP

PTAドッジボール大会6/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日曜参観の午後、毎年恒例のPTA主催ドッジボール大会が行われました。夏を思わせるぐらいの暑い日差しの中、多くの子どもたちが参加して楽しいひと時を過ごしました。お世話をしてくださったPTAの役員・関係者の方々、ありがとうございました。

日曜参観その2  6/3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は社会科「水の使われ方」を調べたり、英語で「どんな様子かたずねる」活動をしたりしました。5年生は、はじめての裁縫。玉止め・玉結び・なみぬいなど慎重に針と糸をつかって縫っていました。6年生は3クラスを4分割した習熟度別少人数で、国語科「熟語の構成を考える」学習に取り組みました。

日曜参観その1  6/3

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は言葉のリズムを楽しみながら『あひるのあくび』の音読をしました。また、1時間目ではパスを使ってかき氷の絵をかいていました。2年生は、カタカナでかくことばを考えて発表しました。3年生はいろいろな地図記号を調べ、地図記号の利便性に気づきました。多くの保護者の方々に参観していただき子どもたちは張り切って取り組んでいました。

6月の掲示板 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生、「ぼくのくつ・わたしのくつ」をみて線描と詩で表現しました。
5年生、「自分の気持ち」を色と構図を工夫して絵で表しました。
6年生、学校の校舎を好きな角度からながめて表現しました。

6月の掲示板 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生「ふしぎなクラッカー」パスで描いたいろいろな線や形がクラッカーからとびだしています。楽しい絵です。
2年生、遠足で行った「大阪城」を大きくかき、楽しく遊んだ思い出を描きました。
3年生、絵の具できれいな色づくりをして夕暮れのサバンナのようすを描きました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/18 プール開き 5時間目まで(クラブなし)
6/19 4年出前授業「水育」
6/20 ゴミ0の日 6年読み聞かせ 林間保護者説明会
6/22 2年町探検