自転車や自動車に気をつけて登下校しましょう。
TOP

3年公園清掃5/31

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の子どもたちが、熊野公園とふれあい公園の清掃活動に参加しました。地域の方々と一緒になって公園をきれいにしました。当日は、曇り空で雨も心配されましたが、雨に降られることもなく、しっかり活動できました。
地域の方々は、普段から公園をきれいにしていただいているとともに、安全に管理されています。そんなことを子どもたちは実感できたようでした。

4年社会見学「柴島浄水場」5/31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科「わたしたちのくらしと水」の学習で家庭や学校におくられてくるまでの仕組みを学びました。淀川から取水した水が飲めるような水になるまでの仕組みを見学しました。その仕組みをペットボトルを使った装置でミニ実験をしました。水の透明度やにおいの変化がとてもよくわかりました。

玉造黒門越瓜(たまつくりくろもんしろうり)の苗を植えました。 5/30

画像1 画像1
なにわの伝統野菜「玉造黒門越瓜(たまつくりくろもんしろうり)」の苗を区役所から持ってきていただき、校長室南側の窓の下に植えました。この瓜は、江戸時代に玉造周辺を中心に広く栽培されていた白瓜です。生育すると細長く濃い緑色の実に8本から9本の白い縦縞が見られます。夏には沢山の葉が茂って、日よけの役目もしてくれる上に、沢山の実が収穫できるのも楽しみです。海老と炊き合わせると美味しいと言われています。

防犯訓練5/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東成警察署の方や安パトさんたちが来てくださり、防犯訓練を実施しました。『校内に刃物を所持した不審者が侵入し児童に危害を加えるおそれがある』という想定での訓練でした。昨年の訓練とは違い、不審者(警察官が不審者役)が廊下まで侵入し警察の方や学校の教職員に取り押さえられるという場面を設定しました。教職員や子どもたちは、机やいすを利用して教室の出入り口や窓にバリケードをつくり、机の陰に静かにかくれていました。
 不審者(役)は、声を荒げて校舎内を歩き回ったため、子どもたちは、訓練とはいえ、「ちょっと怖かった。」「びっくりした。」など感想を述べていました。不審者(役)が警察に確保されたのち、子どもたちは講堂に避難して集合し、東成警察署の方から『いかのおすし』という5つの約束事を教えてもらいました。

1年「ほん葉がでたよ。」5/28

画像1 画像1
日増しに気温が上がるとともにあさがおの芽がでてふた葉になり、その間からかわいい『ほん葉』が顔をだしています。朝から子どもたちは水をやり、あさがおの成長の変化を見つけたことでしょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/18 プール開き 5時間目まで(クラブなし)
6/19 4年出前授業「水育」
6/20 ゴミ0の日 6年読み聞かせ 林間保護者説明会
6/22 2年町探検