環境より学ぶ意志があればいい 津田梅子

6月6日(水) 一回一回を大切に

私たち一年生は中間テストが終わって、また新たな勉強に励んでいます。
最近暑くなってきて、授業に集中できない人もいるのではないでしょうか。
でも今月の末には期末テストがあります。
一回一回の授業を大切にし、期末テストに向けて頑張りましょう。

「生徒が作るホームページ」
作成:1年2組書記委員
画像1 画像1 画像2 画像2

6月6日(水) 芒種

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「芒種」の今日の「此花タイム」。
1年は習熟度別数学、
2年は学級ごとに多くの教員を投入しての国語文法講座、
3年は習熟度別数学と、
学び直しの多くの種をまきました。

さあ、帰ってからの学習次第で、
あなたはきっと成長できる。
頑張れ、此中生!!


6月5日(火) 紫キャッベツで分かる酸性アルカリ性

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は3年生の理科の様子です。
小さく切った紫キャベツをビーカーで加熱して煮汁を作り、
そこに酸性・アルカリ性の水溶液を加えます。

水溶液の性質によって、紫キャベツの煮汁が紫から
いろいろな色に変わりました。


6月5日(火) 向上心をもって

1年生でミスがあって、臨時の学年集会がありました。
こうしたミスをなくしていくために1人1人が反省して、
「あの時、自分がこうしていればこのようなミスはなかったのではないか」と自覚を持っていきたいと思います。
これから生活していくなかで、自分の考えをもち、行動し、
そのことに全力で取り組んでいきたいと思います。

「生徒が作るホームページ」
作成:1年1組書記委員

画像1 画像1

6月4日(月) 教育実習開始

画像1 画像1 画像2 画像2
本日より教育実習が始まりました。
今日から6月22日の3週間、みなさんの学年に所属し、
授業などを行います。

実習生の先生は限られた期間しかいないので、
みなさん積極的に関わっていきましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/17 創立記念日
6/18 地震による臨時休業
6/20 此花タイム 進路説明会16時
6/23 心臓2次検診

学校便り

学校協議会関係

文化発表会関係

チャレンジテスト