【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして!
カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
特別授業
学校長講話
図書館
郷土学習
最新の更新
6年「歴史博物館新聞」
6/19 給食保健委員会 手洗い指導
6/19 水泳指導についてのお知らせ
6/18(月) 児童下校の保護者引き渡し
6/18(月) 本日のいきいき活動は中止となりました。
6/18(月) 地震発生による本日の下校について
6/18 地域の防犯力向上へ「地域安全マップ作り」
東成区子供会キックベースボール大会
5/17(日) 東成区子供会キックベースボール大会
3年社会見学「お弁当」「難波橋」
3年市会見学「中之島」
3年社会見学「中之島図書館」
3年社会見学「市民ロビー」
3年社会見学「みおつくしの鐘」
3年社会見学「市会議場」
過去の記事
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6年「歴史博物館新聞」
6年生が社会見学で学習した歴史博物館のことを新聞にしました。深江歴史資料館の見学の時にも新聞を作成しましたが、とてもよくできています。
深江小学校の正面玄関の横の石碑にもあるように「学而思」(学びて思う)学んだことを深く考え知識として自分のものにする。
このように、学習したことを聞いただけにするのではなく、自分の知識とするためには新聞作成は効果がありますね。最近よく言われているいわゆる「アクティブラーニング」ではないでしょうか。
6/19 給食保健委員会 手洗い指導
朝の時間を使って給食保健委員会の児童が「手洗い」について教えてくれました。
最後は「手洗いのうた」に合わせて、みんなで練習することができました。これからしっかりと手を洗って、ぴかぴかになるよう頑張りましょう。
6/19 水泳指導についてのお知らせ
保護者様
平素は本校の教育活動にご理解ご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
プール開きを6月18日(月)に予定しておりましたが、地震発生のため延期となり、本日より水泳指導を開始いたしました。なお、今後は余震等に対する備えを留意しながら、指導を実施してまいります。
なにとぞご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。
学校長
(写真:1年の水泳指導の様子)
6/18(月) 児童下校の保護者引き渡し
地震の余震等に注意して午後1時30分から、児童の保護者引き渡しを行いました。多くの保護者の方が児童の安全を心配してお迎えに来られました。その後も順次、児童の引き渡しを行っています。
6/18(月) 本日のいきいき活動は中止となりました。
先ほど、「本日のいきいき活動は中止します。」との旨、いきいき事業本部より学校へ連絡がありました 本日の下校については、すでにご連絡のとおり、余震等の心配があるため、保護者への引き渡しとなっています。児童のお迎えをお願いします。
なお、午後1時半からの保護者引き渡しに遅くなられる方は学校へご連絡ください。
1 / 46 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
86 | 昨日:81
今年度:683
総数:283609
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
子供の読書キャンペーン〜きみの一冊をさがそう〜
NHK for School
学習動画の公開について(大阪市ホームページ)
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
学校評価
H29 全国体力・運動能力、運動習慣等調査 結果
H29 全国学力・学習状況調査 結果
H28 全国体力・運動能力、運動習慣調査
学校協議会
H30 第1回 学校協議会 報告
「校長経営戦略予算」活用の取組
H30 校長経営戦略予算 (基本配当)
運営に関する計画
H30 運営に関する計画 4月
H29 運営に関する計画 最終評価
H29 運営に関する計画 4月
めざす子ども像
めざす子ども像←ここをクリック
校区安全マップ
深江小学校交通安全マップ
携帯サイト