3年市会見学「中之島」
大川が分かれて堂島川と土佐堀川になっていく様子を実際に中之島の剣先公園まで確認に行きました。実際に見てその様子がよくわかりました。
【郷土学習】 2018-06-15 15:34 up! *
3年社会見学「中之島図書館」
市役所のお向かいの中之島図書館の見学も行いました。さすがに日本でも最も古い部類に入る図書館で、重厚さと歴史を感じることができました。下からのぞく明り取りのステンドグラスがとてもきれいでした。
【郷土学習】 2018-06-15 14:50 up! *
3年社会見学「市民ロビー」
最後にとても豪華な市民ロビーの見学で市役所見学を終えました。大阪市役所の皆さまには大変お世話になりました。ありがとうございました。
【郷土学習】 2018-06-15 14:46 up! *
3年社会見学「みおつくしの鐘」
そのあと、市庁舎の屋上に上がってあの有名な「みおつくしの鐘」の見学を行いました。今も毎晩10時には鐘が鳴っているそうです。市役所の屋上から大阪城が見えました。
【郷土学習】 2018-06-15 14:43 up! *
3年社会見学「市会議場」
市会議場をご案内いただきました。これから改修工事が入るそうで深江小学校の3年生が最後の見納めになりました。とても立派な議場に驚いた3年生たちです。高さは10mで、教室16個分の広さがあるそうです。とても35年経っているとは思えませんね。
【特別授業】 2018-06-15 14:38 up! *