【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

5月のバラ

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校の校庭のバラは珍しく白バラが主ですが、中にある赤いバラがより一層際立っています。
 バラと言えば欧州の印象ですが、現在栽培されている品種の中には中国や日本の自生種も受け継がれています。
(花言葉)美、愛情

雨天のため運動場は使えません。

画像1 画像1
 本日は雨天のため運動場は使えません。朝礼台のところに赤い旗が揚がっています。それが、その標です。今日は教室で仲良く読書などをしましょう。

5/7(月)全校朝礼「いじめについて考える」

校長講話(要旨)「良い言葉は良い人生をつくる」

 おはようございます。
 昨日で、長かったゴールデンウイークも終わりました。今日からまた気持ちを引き締めてしっかりと学習しましょう。
 
 今日は、大阪市全校で「いじめ」について考える日です。この後、担任の先生からもお話がありますが、その前に「言葉」について校長先生が皆さんにお話をします。
 一番好きな言葉は何ですか?という調査がありますが、いつも一番になる言葉があります。それは「ありがとう」です。「ありがとう」と言われて嫌な気持ちになる人はいません。また、怒る人もいません。「ありがとう」という言葉の周りにはありがとうと言う人が集まってきます。そして「ありがとう」と言われるようなことが起こります。
 反対に悪い言葉や不平・不満、人を攻撃する言葉を言っていると、周りには不平や不満ばかりが集めってくるそうです。
 不思議なことに昔から言われていますが、人間は自分が言った言葉のとおりの人生を送ることになるようです。
 皆さんはどうですか?言葉やメール、ラインなどで人を傷つけたりしていませんか?からかったり、仲間はずれにしていませんか?それは必ず自分に返ってきます。今度は自分も言われる側になります。
 これまでも言ってきたように深江小学校では、いじめや暴力、差別を許しません。自分がされて嫌なこと、言われて嫌なことを決して人にしてはいけません。
 
 今日のお話の終わりに、マザーテレサの言葉を紹介したいと思います。
「言葉に気をつけなさい、それはいつか行いになるから。行いに気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。」
 マザーテレサはたくさんの貧しい人たちのために働いてノーベル平和賞を受賞した人です。図書館にマザーテレサの本がありますのでぜひ読んでみてください。


画像1 画像1

「読売あおによし賞」受賞《深江菅細工保存会》

画像1 画像1
画像2 画像2
                 (5/12読売新聞朝刊より)
 
 深江菅細工保存会の皆様が、文化財の保存・修復に多大な貢献をした個人や団体を顕彰する「読売あおによし賞」を受賞されました。誠におめでとうございます。
 深江小学校では深江菅田・菅細工保存会の皆様のご協力を得て、菅田植え、菅田刈り、菅細工の製作や郷土資料館にも伺うことで、深江の歴史と文化に触れ、郷土を誇りに思う郷土学習を進めています。

5/2 今日の給食「牛肉ちらしずし」[こどもの日の行事献立]

画像1 画像1
こんだて:牛肉ちらしずし、すまし汁、ちまき、米飯・牛乳
エネルギー:598kcal

(牛肉ちらしの作り方)
1たけのこはゆでる。
2サラダ油を熱し、牛肉を炒める。更に人参、タケノコの順で炒める。
3いたまれば、料理酒、砂糖、塩、濃い口しょうゆ、酢、昆布で味付けし、最後にグリーンピースを加えて炒める。
4具をご飯に混ぜ合わせる。きざみのりを喫食時に混ぜ合わせる。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30