★本日配布プリントご確認ください★
本日全児童に以下の内容のプリントを配布しております。
ご家庭で子どもたちと一緒にご確認ください。
*********************************
■お知らせ(6月19日午後1時現在)■
現時点での地震関連の今後の対応について、以下の通りお知らせいたします。
〇HPでもお知らせした通り、給食室のガス復旧により普段通りの給食が再開しました。
〇下校についても通常通りの時間帯で通常通りに行います。
〇いきいき、学童についても通常通りの運営となります。
〇本日旭区校長会で協議の上、本校と同様に屋上プールのある5校については、6月21日木曜日を目途にプール指導再開としました。ただ、今後の状況によっては再開日程が変わる場合もありますことを、あらかじめご了承下さい。
※余震が続く中でのプール指導は危険と考え、安全第一を優先させます。
〇今週予定している学年ごとの社会見学活動の実施についても現在協議中です。決定次第、追ってご連絡いたします。(対象学年3年生・4年生)
ご承知の通り、今回の地震によりブロック塀が倒れて犠牲者が出るという痛ましい事案が発生しております。本日学校側でも地域の危険個所や登校の様子を巡視しましたが、ご家庭におかれましても、災害が起きた時の家での過ごし方や危険個所など、ぜひお子様とご一緒にご確認いただけますよう、よろしくお願いいたします。
昨夜、今朝と引き続き余震が続く中、児童の安全を最優先にし、状況によっては対応が変わる場合もございます。今後も引き続き地震情報に細心の注意を払いながら、各ご家庭・地域・学校が一丸となって児童の安全確保に努めるため、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
【できごと】 2018-06-19 16:46 up!
プール水泳について!
昨夜、今朝と引き続き余震が続く中でのプールでの水泳指導は、危険と考え中止いたします!
児童が楽しみにしておりますプールでの水泳学習の時期を迎えておりますが、水泳指導中に余震が起こって児童が不意に水をかぶっておぼれたり、濡れた状態で緊急避難をすると滑って転倒したりするなどの危険性が考えられます。
したがって、余震が続く中での水泳指導は、中止いたします!!
【お知らせ】 2018-06-19 12:00 up!
給食室のガス復旧について!
ご心配をおかけしておりました給食室のガスですが、昨日午後に復旧いたしました。
したがって、本日<6月19日(火)>より通常の給食が再開され、下校時刻も普段通りになります。
よろしくご承知おきください!!
【お知らせ】 2018-06-19 11:45 up!
今回の地震発生を受けての対応について!
明日以降の学校の業務は通常通り行います。しかし、今後数日間ほど同程度の余震が発生する恐れがありますので、引き続き児童の安全第一を考えた臨機応変な対応が必要になる場合の、ご理解とご協力をよろしく願いいたします。
また明日以降の通学について、倒れてきた塀により尊い命を落とすという事故が発生していることから、背丈より高いブロック塀から遠ざかるなど、通学路の安全確保を各ご家庭におかれましても話し合っていただきますよう、よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2018-06-18 16:45 up!
国際理解教育(OFIX) 2
ロシア語で『名前』を綴ってくださいました。
英語ととてもよく似ていました。
質問をすると、『キュウリ1kgが40円ぐらいだ』とおっしゃっていたので驚きました!!
ロシアでは気温が
≪−40度≫なので、
熱湯がすぐに凍って雪になるそうです。
ビデオを見てビックリしました!!
【子どもの作品】 2018-06-15 14:31 up!