早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

弥生の昔に思いを馳せて


 石包丁で魚をさばく

 棒と紐で火を起こす


 弥生文化博物館のゲストティーチャーのみなさんが

 手取り足取り教えてくださいました


 6年生出前授業

 点いた火にびっくり!




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気にがんばっています!

 19日(火)

 通常通りに学校が再スタート!

 朝に余震もありましたが

 子ども達は元気に登校してきました

 臨時の児童朝会

 余震への注意

 不安なことがあれば先生に伝えるように

 
 16日(土)に実施した避難訓練・引渡し訓練

 予期せぬ地震時に生かされました



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者・地域の皆様へ

 突然の地震の対応にご協力賜り

 誠にありがとうございました。

 18日(月)の昼過ぎには、榎本小学校に通う子どもたち全員の

 保護者の皆様への引き渡しと安全の確認を行うことができました。

 突然の連絡に落ち着いてご対応いただき感謝申しあげます。

 さて、19日(火)以降についてです。

 通常通りの学校を再開します。

 学校行事等の取組も予定通りに実施します。

 この連絡後に、状況が変わる場合は再度

 メール・HPにより連絡いたします。



ルビーはどこだ!



 梅雨の晴れ間に児童集会

 「ルビーを持っているのは誰?」

 縦割り班で円になって

 仲良く楽しみました



画像1 画像1
画像2 画像2

風切るつばさ



 6年生国語科授業研究会

 「風切るつばさ」を読み

 登場人物の心情に迫ります

 意見を繋ぎ、学びを深めます



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30