1年生の国語では、授業のはじめに一人がスピーチをします。
他の人はそれを聞いて
「テーマの選び方」「声の大きさ」「間の取り方」「一言コメント」
を書きます。
今日は外国にルーツのある人が発表にチャレンジしました。
以下はその一部です
・・・中学校にはいって さいしょの日 とてもわくわくしました。
勉強がはじまるときは こわくて きんちょうしました。
どうしていいか わかりませんでした。
しばらくすると、さぬ井先生が、
どうすればいいか 教えてくれて、あんしんしました。
中学校の先生は みんなこわいと思っていたので
さぬ井先生がはなしてくれたときは うれしかったです。
先生がやさしかったからです。・・・
・・・小学生のとき にほんごの いみがわからないし、よめなかったので
とても不安でした。
でも、べんきょうをはじめて 少しわかってくると とてもうれしくなりました。
にほんごのべんきょうに ベストを尽くして がんばるのは
むずかしいですが、うれしいことです。