生活クラブ (6月12日)
今日は、ホットケーキを作りました。
作り方 1 ボウルに牛乳150MLと卵1個を入れかきまぜる。 2 ホットケーキミックスを加えかきまぜる。 3 ホットプレートを熱して、油をひきお玉で入れる。 4 両面をこんがり焼き盛り付ける。 がんばって協力して作りました。 チョコレートソースがとてもおいしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 科学クラブ (6月12日)
今日は、化学変化の学習で
「べっこうあめ」づくりをしました。 作り方は、 1 アルミカップに小さじ一杯のさとうをいれる。 2 水を小さじ一杯入れよくかき混ぜる。 3 さとう水の入った、アルミカップを火にかける。 4 全体がうっすらと黄色くなったら、火からおろす。 5 つまようじをさして、冷えて固まるまで待つ。 完成してから、みんなでおいしくいただきました。 少しこげたのは、にがかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() タブレットを使って (6月12日)
タブレットを使って、プログラミング学習に取り組みました。
自分で課題にチャレンジすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 都道府県を覚えよう 4年生 (6月12日)
4年生では、都道府県を覚えようといろんな工夫をして頑張っています。
北海道 「でっかいどう! ほっかいどう」 東北地方「あ・い・あ・る・ふ・み・や」 青森県 「りんごはまだまだ あおもり県」 岩手県 「誕生日を いわって県」 秋田県 「ゲームはもう あきた県」 福島県 「ころもがえして 服しまう県」 宮城県 「父さんお帰り おみやぎ県」 山形県 「手形おしても 山形県」 今東北地方までがんばりました。 これから関東地方にすすんでいきます。 一年間をかけて、都道府県全部覚えましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紫陽花をかいています 1年生 (6月12日)
1年生が、あじさいをパスをつかってかきました。
パスで、型紙にしっかり塗りこんでから 人差し指や中指を使って、ぼかしの技法を使って花びらをかきました。 淡い色の花びらの感じをとても上手に表現することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|