調理実習

5年生で調理実習が行われました。
人参、ブロッコリー、キャベツ、卵を調理して、サラダを作りました。
班ごとに盛り付けを工夫したり、切り方を変えたりと子どもの工夫が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
★6月22日(金)の給食は、  ・いわしてんぷら  ・五目汁  ・あつあげのしょうがじょうゆかけ  ・ごはん  ・牛乳です。

★「歯を強くする食べ物」
歯を強くするには、特にカルシウムと、タンパク質を含む食べ物を食べることが大切です。
◎カルシウムを多く含む食べ物(じょうぶな歯をつくる)牛乳、チーズ、海そう、小魚など
◎タンパク質を多く含む食べ物(じょうぶな歯と歯ぐきを作る)肉、さかな、たまご、大豆など

★「あつあげのしょうがじょうゆかけ」は、焼き物機で焼いたあつあげに、しょうが汁・しょうゆ・さとうを合わせたタレをかけた子どもに人気の献立でした。

学習参観1年

画像1 画像1
画像2 画像2
図工「パスをつかって」も様子です。

学習参観2年

画像1 画像1
画像2 画像2
生活「レッツゴー町たんけん」の様子です。

学習参観3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数「計算のしかたをくふうしよう」の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/22 あいさつ週間
6/25 芸術鑑賞 命と平和について考える週間
6/26 平和集会 命と平和について考える週間 徴収金振替
6/27 命と平和について考える週間
6/28 命と平和について考える週間