茶道体験(5年)
5月8日(火)5年生は、栄養教諭に茶道を教えてもらいました。
今回は、煎茶の入れ方の作法を学びました。 3種類のお茶を用意してもらったので、飲み比べをしている児童もいました。 ICT機器を使って
今年度本校にICT支援員が定期的に来校し、タブレット端末などを活用した授業づくりの支援を行ってくれます。
5月8日(火)は、その初回として5年の図画工作でアジサイの花びらの色を表現するためにタブレット端末でアジサイの写真を検索したり、「デイジーピクチャーキッズ2」というソフトを使ったりしました。 「デイジーピクチャーキッズ2」を使うと、実際にパレットで絵具を混ぜ合わせたように自在に色づくりを試すことができます。ソフトで思い通りの色づくりができたら、実際に絵具を混ぜ合わせて画用紙に色をつけていきました。 おさつパン
5月7日(月)の給食で、新たにおさつパンが出ることを児童朝会で栄養教諭が紹介しました。
粒状になったさつまいもがパンの中に混ぜ込まれていて、食べるとほんのりとさつまいもの甘さが口の中に広がりました。 いじめについて考える日
5月7日(月)は、「いじめについて考える日」です。
児童朝会で、校長から 「いじめの未然防止には仲間づくりが重要」 「相手の立場に立って行動しよう」 「命を大切にする」という話をしました。 子どもたちは、真剣に聴いていました。 本の読み聞かせ
5月2日(水)の20分休憩に生涯学習ルームの「おはなしボックス」の方が来校され、絵本の読み聞かせをしてくださいました。
今日は、「いっぽんばし わたる」こどもの日にちなんで「ワニぼうのこいのぼり」「やさいのおなか」の3話を読み聞かせしていただきいました。 クイズ形式になっている絵本もあり、楽しい雰囲気でお話を聴きました。 |
|