2年 学校たんけん その2
学校たんけんで2年生が優しく1年生をリードし、学校案内をしたり、いっしょに遊んだりしている様子です。
5年 学級目標完成!学級で話し合った結果、合言葉の「虹」を取り入れ、「虹色の輪」をテーマとしたデザインになりました。 児童の色んな個性が合わさって、虹のように素敵なカラーの学級、そして学年となるようこの一年、みんなで力を合わせて頑張っていきたいと思います!! 2年 学校たんけんをしたよ!
5月9日の1,2時間目に1・2年生で学校たんけんを行いました。生活科の学習で2年生が1年生を連れて学校の中を案内するというものです。2年生は一つ上の学年に進級したことを胸に1年生を優しくリードして学校中を案内することができました。学校たんけんのあとは1・2年生でみんな遊びのバナナおにをしました。最後に終わりの言葉と自分たちが1年生の時に育てたあさがおの種をプレゼントしました。1年生に優しく接していた姿はさすが2年生!!進級した喜びを大切にし、また、お兄さん、お姉さんとして自信をもって学校生活を送ってもらいたいものです。
6年 弥生時代へタイムスリップ大阪府立弥生文化博物館の方から弥生時代の紹介をしていただいた後は、いよいよ体験です。 最初は火おこし体験!木のいたと木の棒から火種をつくり、火をつけます。班で協力してどの班も見事に火をおこしました!! 次はもみすり体験!弥生時代を象徴するお米つくり。杵と臼を使ってもみ殻とお米に分けました。子どもたちは「大変だけど楽しい!!」と大はしゃぎ。 弥生文化に少し触れて歴史への関心と学習意欲を高める素敵な体験になりました。 4年 社会見学(西淀ごみ焼却場)
4年生は5月1日(火)に、西淀ごみ焼却場へ社会見学に行きました。
地図で見ると距離は近いのですが、十三駅から梅田駅へ出て、阪神電車で尼崎駅へ。そこでまた乗り換えて福駅へ。快晴で汗ばむほどの陽気だったので、3連休明けの子ども達は少しバテていました。 焼却場では、初めて見る炉室やごみピットなどに子ども達も大興奮!自分達が出したごみの行方など、普段はあまり考える機会もないので、驚きを持って見学していたと思います。 引き続き授業では学習を進めていきます。家庭でのごみの分別や、3R(リデュース、リユース、リサイクル)への意識が高まれば嬉しいです。 |
|