11月15日 創立記念日(平常通り) 11月20日作品展・学習参観1.4.5年 11月21日作品展・学習参観2.3.6年
TOP

HPとメールでお知らせします 〜遠足の実施の有無〜

画像1 画像1
今週は遠足ウィーク、
 5月 8日(火) 1・2年生 ・・・ 長居公園
    9日(水) 5・6年生 ・・・ 飛鳥方面
   11日(金) 3・4年生 ・・・ 花園中央公園
                       に出かけます。


週間天気予報では、
ともに降水確率20〜30%で問題なく実施できるとは思うのですが、
当日の天気によっては急な変更があるかもしれません。


  ●遠足の実施の有無については、
     HP(ホームページ)メール連絡・正門前に掲示で
     お知らせします。


少しでも不安があるときには、ぜひご確認ください。どうぞよろしくお願いいたします。



                      (学校長)(

 

「いじめについて考える日」に子どもたちへのお手紙

画像1 画像1
 

5月7日(月)、
 月曜日の朝は「児童朝会」、
 今日は、雨が降っているため講堂での朝会です。


今日は全市一斉の「いじめについて考える日」。
校長講話は、みんなへのお手紙を朗読するという形で進めました。


  ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


      ―――「いじめ」は許さない ――――


テレビや新聞で、《いじめ》によって大切な命がうしなわれる、悲しいじけんがたくさんほうどうされています。


あなたは人を《いじめ》ていませんか。


  「ふざけてるだけやで・・・」
  「だって、ほんまのことゆうてるだけやん・・・」


と、《いじめ》にきづかない人がいるかもしれないけれど、人の心や身体をきずつけるすべてのことば、おこないは《いじめ》です。

友だちのわる口をいったり、むししたりすることから《いじめ》ははじまります。

じぶんとかんがえ方や行動がちがうからと、友だちを仲間はずれにしたことはないですか。そのことで、いやな思いをする友だちの気持ちをかんがえたことがありますか。
じぶんがおなじことを言われたり、されたりしたらどんな気持ちになるかんがえてみてください。


身体についたきずは見えるけれど、心についたきずはどんなにふかくても、人には見えません。どんなにきずついているのか、まわりの人たちには分かりません。

 
   「だって、わらってたもん・・・」
   「いややと言ってなかったで・・・」


わらうしかなかったとは思いませんか。いやと言えなかったとは思いませんか。

先生たちは《いじめ》をぜったいにゆるしません!
何かいやなことやこまったことがあれば、がまんする必要はありません。
すぐに先生たちにそうだんしてください。
小路小学校の先生たちはみんなの気持ちを必ずしっかり受けとめてくれます。


《いじめ》はぜったいにダメだ!という強い気持ちを小路小学校の一人ひとりがもち、みんなが笑顔で登校できる学校を、力をあわせて作りたいですね。

  ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇



●あとは、担任の先生方にバトンタッチ。
 今日一日かけて、クラスや学年で『いじめ』としっかりと向き合う
 取り組みを実施します。
   ご家庭でも話題に挙げていただければ幸いです。



                     (学校長)

連休明けは、残念ながら雨のスタートです

画像1 画像1
 
 
5月7日(月)、
 好天の続いたゴールデンウィークでしたが、休み明けは、雨のスター
 ト。細かな雨が降ったりやんだりの朝です。


今日は「家庭訪問」三日目、最終日です。
子ども達の下校は全学年とも2時30分頃になりますのでよろしくお願いします。


また、今週から「遠足」がスタートします。
まず先陣を切って、明日8日(火)が1・2年生が『長居公園』へ出かけます。今日の雨が残らなければいいのですが・・・


                   (学校長)
 

異年齢のつながりを大切に 〜縦割り班集会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(水)、
 水曜日の朝は「児童集会」
 今日は、講堂で初めての「縦割り班集会」です。



1年生〜6年生までを全部で20班編成(でも、その中にも赤白組があるので40班かも)。児童集会の集合・ゲームや小路にこにこ集会でも活用する班編成です。


今日は初日ということで、
まずは班長さんが1年生の児童を迎えに行き、指定の場所まで連れて行ってくれました。

その後は、班員の確認と自己紹介。
司会進行は、すべて6年生の班長さん。さすが最上級生、ホントにしっかりしています。



   異年齢のつながりを大切にした重要な取り組みです。
  


                      (学校長)

7日(月)は、「いじめについて考える日」

画像1 画像1 画像2 画像2
 
大阪市では、昨年度より、
いじめ未然防止の取り組みとして「いじめについて考える日」を設定しています。



学校行事等により期日設定は学校に一任されていますが、基本は5月のゴールデンウィーク明けの最初の集会、本校では、来週の月曜日7日に実施予定です。


この日は児童朝会で、
校長の私が「いじめ」についての講話、その後、学年やクラスで、「いじめ」に関しての取り組みを行います。



子どもたちが、「いじめ」問題を真正面からしっかりと受け止めてくれるような取り組みにしなければと考えています。
 

                   (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/25 委員会・クラブなし
5年臨海学習
6/26 5年臨海学習
6年小中かけはし事業
口座振替日
6/27 5年臨海学習
ちぎり絵
6/28 中プール開き
小路サロン
6/29 高低プール開き
4年社会見学(防災センター)
給食献立
6/25 鶏肉のガーリック焼き  ビーンズカレースープ  サワーソテー  パン  パン添加物  牛乳
6/26 ハヤシライス  キャベツのゆずドレッシング  さくらんぼ  米飯  牛乳
6/27 いかてんぷら  トマトと卵の中華スープ  チンゲンサイともやしのピリ辛あえ  パン  パン添加物  牛乳
6/28 鶏肉の甘辛焼き  みそ汁  キャベツの赤じそあえ  米飯  牛乳
6/29 チンジャオニューロウスー  ハムと野菜の中華スープ  きゅうりの辛みづけ  米飯  牛乳