☆2/3(月)〜2/21(金)教育相談期間 ☆2/7(金)2年:漢字検定 ☆2/8(土)新入生標準服採寸・物品販売 ☆2/10(月)・11日(火)私立入試 ☆2/14(金)PTA実行委員会 ・3年進路懇談《14日〜19日まで》3年授業4限まで・【公立特別選抜出願14日(金)〜17日(月)まで】 ☆2/20(木) 公立特別選抜入試【学力】3年授業4限まで ☆2/21(金) 公立特別選抜入試【実技・面接】3年授業5限まで 2/25(火) 木曜時間割 ☆2/26(水)〜2/28(金)1・2年学年末テスト 3年特別時間割5限まで・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

5/28 全校集会

 本日の全校集会で、校長先生より「自律」について講和がありました。本校の体育館前の石碑にも「自律」という文字が刻まれています。
 自律とは、自分をコントロールすることであります。先週、3年生は修学旅行において時間通りに行動でき、一人一人が自分をコントロールできていたと、お褒めの言葉がりました。これからの学校生活においても、また1,2年生も「自律」した学校生活ができるようにしましょう。
 また、生徒指導主事より6月1日より夏服になるので、服装の準備を忘れずにしてくださいとの連絡がありました。

画像1 画像1

5/28 給食献立

画像1 画像1
 本日の給食は、
  ●肉じゃが
  ●きゅうりのかつお梅風味
  ●枝豆
 
 今日の献立の「肉じゃが」は、家庭の味、おふくろの味などといわれ、日本の家庭料理の定番です。この肉じゃですが、日本食で軍艦の料理長がビーフシチューを作るように言われ、ビーフシチューのソースであるミグラスソースが分からず、「牛肉・にんじん・たまねぎ・じゃがいも」という食材のヒントを頼りに作り上げたのが肉じゃがの始まり、と言われている説があります。
 肉じゃがに入っているジャガイモには、ビタミンB1(疲労回復)、鉄(貧血予防)、マグネシウム(骨や歯の形成、代謝を助ける機能)などの栄養素が入っています。

5/25 修学旅行 最終日 解散式

 全員元気に新大阪駅に到着し、解散式を行いました。
 修学旅行を通して、楽しい思い出とともに、クラスの団結、友達との絆がより深まったのではないでしょうか。修学旅行で学んだことをこれからの学校生活に生かしてください。
 修学旅行でお世話になった、添乗員さん、写真屋さん本当にありがとうございました。また、たくさんの保護者の皆様方にお出迎えいただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 修学旅行帰りの新幹線 7組

楽しい修学旅行。最後のみんなで思い出づくり。

最後の最後まで、楽しい修学旅行でした。

週末はしっかり休んで、来週から勉強に部活動に頑張ります!
画像1 画像1

5月25日 修学旅行帰りの新幹線 4組5組6組

楽しい修学旅行。最後のみんなで思い出づくり。

最後の最後まで、楽しい修学旅行でした。

週末はしっかり休んで、来週から勉強に部活動に頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30