教育実習 〜研究授業 その8〜
今日の3時間目に 保健体育科 本田烈基さん(2年1組)の研究授業が行われました。
「身体の適応能力」についての保健の授業でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習 〜研究授業 その7〜
6時間目は、英語科 上田千花さん(1年2組)が研究授業を行いました。
私の中学生時代と比べて、文法より、随分と会話の要素が強くなっています。 今日はHe,Sheなどを用いた紹介文の練習のようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習 〜研究授業 その6〜
5時間目は、家庭科 前田由佳さん(2年1組)の研究授業でした。
「食品の表示」についての授業でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習 〜研究授業 その5〜
4時間目は、社会科 田宮和さん(2年4組)の研究授業でした。
「日本の農業、林業、漁業、その他」についての授業でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習 〜研究授業 その4〜
3時間目は、保健体育科 坂本真由さん(2年1組)の研究授業でした。
運動場にて「ハードル走」に取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |