6月19日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は
豚肉の柚子の香焼き、味噌汁、海苔の佃煮、ご飯、牛乳
です。西淀川区佃が起源の佃煮。白いご飯と一緒に美味しくいただきます!

芝生の手入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大和田ワクワク広場の手入れを、グリーンコーディネーターの松崎さんが、よくしてくださっています。
いつもきれいにしていただき、本当にありがとうございます。

大和田幼稚園津波避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日、大和田幼稚園が津波の避難訓練として、大和田小学校へ避難しました。津波から身を守るために4階へ避難しました。みんな静かに素早くできていました。
小学校は津波避難訓練をまた別の日に予定しております。小学校では、地区班ごとに避難することにしています。

地震がきたとき、生命を守るために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、タイトルのように、各学級で児童に資料を配付し、「大きな地震がきたとき、わたしたちの生命を守るために」どう行動するべきかを学習しました。

地震がきたときの心得、様々な場面で地震がきたらどう行動するかについて考えました。そして最後に緊急時の電話ダイヤルや避難場所の紹介をしました。

児童に配付した資料の最後には、「家族の集まる場所」を記載する欄があります。児童が持ち帰りましたら、ご家庭でも話合いのうえ、もし何かあったときに家族みんなが集まる場所を決めておいていただければと思います。また、資料はいつでも目に見えるところに掲示していただけるとありがたいです。

本日19日の登校

おはようございます。
余震が続いておりますが、皆様大丈夫でしょうか?
学校は、現時点では安全確認ができておりますので、通常通りの授業を行います。
登校については、落下物などに十分に気をつけながら、登校させてください。教職員も分担して巡視します。
どうぞよろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
週間予定表
学校行事
6/25 プール水泳開始
6/26 図書室オリエンテーション予備日 1年研究授業(1-2)
6/28 クラブ(最終)
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校教育目標

学校便り

学校安心ルール

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

通学路交通安全マップ

モバイルページ QRコード