毎日、学習の様子を更新中

4年 サクラの観察

 4年生では先週、理科の学習で「サクラの観察」をしました。例年以上に桜の開花が早く、学校の桜にはすでに瑞々しい若葉が茂っています。
 子ども達は、「葉の周りがギザギザ」「先は尖っている」「触ると裏の方がザラザラ」「桜餅のにおいがする!」など、五感を総動員してたくさんの発見をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 避難訓練をしたよ!

画像1 画像1
2年生になり、早くも二週間がたちました。子どもたちは少しずつ新しいクラスにも慣れてきたようです。今日は避難訓練が行われました。まず、教室で避難する際の事前指導が行われました。おさない・走らない・しゃべらないといった注意事項をよく聞いていました。今日の訓練は、火災があったので緊急避難するという設定でした。2年生は静かにすばやく避難することができました。また、校長先生の話もしっかりと聞くことができました。緊急時の避難の仕方も大切な勉強です。素早く行動する、人の話をしっかり聞くなどこれからますます上手くなっていってほしいです。

5年 頑張っています!委員会活動!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書委員会の活動の様子です。写真は、図書室開放の放送、低学年への読み聞かせの様子です。
5年生の児童も、6年生に負けないくらい、責任を持って委員会のお仕事を頑張っています!!

5年 家庭科の学習

画像1 画像1
 5年生から新しく家庭科の学習がはじまりました。身の回りのことから、裁縫や調理のことなど幅広く学習します。今日は、コンロの使い方を学びました。来週、コンロの火加減を調節し、お茶を入れる練習をします。

5年 代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年の代表委員会が始まりました!!
それぞれの学級、委員会の代表による話し合いです。
新しいメンバーに初めて参加する児童もいるなど、少し緊張に包まれた雰囲気でした!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/25 3年出前授業(水泳)
徴収金引落日
4年生5時間授業(27日振替)
6/26 5年出前授業(水泳)
6/27 4年社会見学
林間学習保護者説明会(5年)
6/28 全校児童集会予備日
クラブ活動(最終)
6/29 たてわり班清掃
4年リバーウォッチャー予備日

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌