入学式は、4月7日(月)です。 始業式は、4月8日(火)です。 メリハリのある春休みを!
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
低学年
中学年
高学年
その他
PTA・地域
最新の更新
通学路の一部変更について
子どもまつり準備 3
大宮子どもまつり 準備2
大宮子どもまつり 準備
3年 算数
今日の給食とピッカピカ賞の発表
5年 田植え
今日の給食
同窓会 役員・幹事会
4年 国語
日本語教室
図書館に
図書館開放
今日の給食
通学路の安全について
過去の記事
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2年 音楽
「カエルの合唱」を歌ったり鍵盤ハーモニカで演奏したりしました。「カエルの鳴き声ってどんな声?」の質問に、ゲロッ、ゲロゲロ、クワックワッ、グワなどいろいろ出ました。どんなふうに鳴いているか考えて歌うと楽しいですね。
3年 図工
海遊館に行って見てきたクラゲを幻想的に描きました。教室、階段の踊り場に掲示しています。
今日の給食とピッカピカ週間最終日
今日の献立は、チンジャオニューロウスー、ハムと野菜の中華スープ、きゅうりの辛みづけ、ごはん、牛乳でした。
よく耳にするチンジャオロウスーは、細く切った豚肉と野菜の中華炒めのことです。牛肉を使う場合は、ニューロウスーといいます。
今日はスープも具だくさんでボリュームたっぷりでしたが、みんな食缶ピッカピカをめざして、しっかり食べてくれていましたよ。
今月のおわりにピッカピカ賞のクラスの表彰を行います。おたのしみに。
6年 国語
「風切るつばさ」という物語文の授業公開を行いました。授業以前にこども達は一人学びをし、主体的に学習に取り組んでいます。次々と発表して学級全体で深めていくことができました。
PTA実行委員会
今年度、2度目のPTA実行委員会を行いました。7月に実施される、ふれあいサマーデイを中心に、子どもたちが楽しめるよう、話し合いが行われました。実行委員のみなさま、ありがとうございました。
18 / 87 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:61
今年度:506
総数:476718
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/25
子どもまつり準備 クラブ活動
6/26
大宮子どもまつり(学校公開) 徴収金口座振替日
6/27
生け花体験6年 ふれあいサマーデイ説明会
6/28
車いす体験3年
6/29
菖蒲株分け3年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会
大阪市立旭陽中学校
大阪市立旭陽中学校
大阪市立今市中学校
大阪市立今市中学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成30年度第1回学校協議会実施報告
学校だより
学校だより6月号
学校だより5月号
全国学力・学習状況調査
平成29年度 全国学力・学習状況調査結果
平成28年度 全国学力・学習状況調査結果
学校いじめ防止基本方針
大宮小学校「学校いじめ防止基本方針」
ほけんだより
ほけんだよりキッズチャレンジ号1
ほけんだより5月号
ほけんだより4月号
しょくせいかつだより
おおみや食育つうしん1号
しょくせいかつだより6月号
しょくせいかつだより5月号
運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画
平成29年度 運営に関する計画
平成28年度 運営に関する計画(最終評価)
平成28年度 運営に関する計画
携帯サイト