令和7年度は、校時表が変わりますのでご注意ください。

今朝の児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
イントロ当てクイズでした。みんなの知っている曲、好きな曲などが流れました。集会委員会児童が毎週工夫をしています。集会終了後は、反省会を開き、よりよいものを作ろうと頑張っています。

昨日の図書館開放

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨が降っていたので、昼休みの図書館は、大にぎわいでした。紙芝居を読んであげる姿も見られました。

読書ノート

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪読書推進会と朝日新聞社が推進している「読書ノート」の取り組みに今年も応募し、全校児童分の読書ノートが届きました。低学年は、100冊、高学年は、50冊読破が目標です。昨年の大宮小学校の記録もインターネットで調べることができます。「去年は100冊読めたから、今年は120冊読むよ!」と、3年生が話してくれました。

5年 お茶について

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科での学習を受けて、栄養教諭のF先生が、給食の時間にお茶についての食育指導をしてくださいました。
緑茶、ウーロン茶、紅茶もみんな同じ葉からできていることを教えてくださいました。蒸らし方が違うということを知っている子もいて、びっくりしました!

5年 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日25日は、初めての調理実習です。昨日は、ガスコンロの使い方などを確認するため、麦茶を沸かしました。安全に気をつけて、グループごとに作って入れました。自分で作った麦茶は、少し熱かったけれど、味わいがあり、満足そうでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/25 子どもまつり準備 クラブ活動
6/26 大宮子どもまつり(学校公開) 徴収金口座振替日
6/27 生け花体験6年 ふれあいサマーデイ説明会
6/28 車いす体験3年
6/29 菖蒲株分け3年

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画