★3月18日(火)に第九回卒業式があります。卒業生と在校生を代表して5年生が出席します。1〜4年生は休みになります。★
TOP

児童集会 (5月10日)

 今日は児童集会で、児童会のメンバーの紹介と児童会のめあてが発表されました。今年のめあては「西淡路の仲間と共に限界突破!!」です。運動会でもこのめあてを合言葉に頑張ります。児童会のみなさん、みんなをしっかり引っ張っていってくださいね!
画像1 画像1

給食(5月9日)

画像1 画像1
今日の献立は、鶏肉のオイスターソース焼き、中華スープ、ツナと野菜のごまいため、ご飯、牛乳 です。

鶏肉のオイスターソース焼きは、鶏肉にしょうが汁、にんにく、オイスターソース、こい口しょうゆ、サラダ油で下味をつけて焼いています。

そうだ!京都へいこう!!5年生 (5月2日)

画像1 画像1
5年生は5月2日に京都へ遠足に行ってきました(^^)/
ゴールデンウィーク中ということもあり、たくさんの観光客の中に混じっての活動となりました。清水寺から祇園の町並みをぶらりと観光しました。お土産屋さんに目を引かれながら本当によく頑張りました(*^_^*)
画像2 画像2

給食(5月8日)

画像1 画像1
今日の献立は、コーンクリームシチュー、キャベツのひじきドレッシング、河内ばんかん、食パン、ソフトマーガリン、牛乳 です。

コーンクリームシチューには、ラッキーにんじん(ハートや星、花型のにんじん)が入っています。
河内ばんかんは、熊本市河内町で発見されたみかんの仲間です。グレープフルーツのように果汁がたっぷりで、さわやかな甘みがあります。

自主学習週間 (5月7日)

 今日は「仲間週間」とともに、「自主学習週間」の始まりの日でもあります。宿題をやって終わり!というのではなく、日々の努力を大切にしていきたいものです。全校朝会では、松田先生から毎日少しずつの積み重ねが習慣となり、大きな力となるというお話を聞きました。自分でやる内容を考えて取り組む自主学習。ご家庭でも「自主学ノート」の活用にご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/26 児童費振替日
6/28 クラブ活動
6/29 淡路クラブチャレンジ6年、耳鼻科検診3、4、5年