【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

4年栄養教育「おやつ」について

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はみんなの大好きなおやつについて、栄養教諭の先生から指導をいただいています。おやつは、少しなら効果もありますが、脂質、糖分、カロリーがとても高いのでとり過ぎに注意をしなければなりません。お菓子などは一袋を全部食べるのではなく、みんなで分けて食べるようにしましょう。

6/26(火) 2年プール水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は朝から気温がぐんぐん上昇し摂氏30度を超え、絶好のプール日和になりました。2年生のプールでの様子です。

1年「国語」

画像1 画像1 画像2 画像2
 デジタル教科書を活用した国語の授業です。大型ビジョンに映し出された画面でとてもわかりやすいですね。スカンクとアルマジロの話ですね。

3年「社会」・4年「図工」

画像1 画像1 画像2 画像2
3年が大阪市の地形について学習しています。
4年が版画の下絵を作成しています。

6/25 プール水泳指導 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生がプールで水泳指導を受けています。プールに入る前は洗体、シャワーをします。それから先生の号令に従って、準備体操、入水と順次おこないます。水慣れから顔漬け、ふし浮、バタ足と進んでいきました。
 今週はまだ余震に気をつけて、少人数で交代にプールに入ることとしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30