私たちの目標  誠実  努力  忍耐

6月15日 第1回実力テスト2 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
実力テストは、5教科で行っています。
英語では、リスニング問題も出題されております。

明日、進路についての保護者向け進路説明会を行いますので、ぜひご参加ください。
進路説明会は、土曜授業の後、11時から体育館で行います。

6月15日 第1回実力テスト1 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、3年生は実力テストに挑んでおります。
これまで学習してきた内容が、きちっと習得できているかを確認してます。
得意な教科もあれば、苦手な教科もあるでしょう。
どの教科も基礎的な学力を評価することに主眼をおいていますので、テスト後は必ず学習の振り返りを行いましょう。

6月14日 2年生国語

画像1 画像1
国語演習の授業では、文法の学習を行っています。

文の成分の順序や照応など文の構成について理解するとともに、話や文章の構成や展開について理解することをねらいとしています。

6月14日 環境整備

画像1 画像1
学校は、生徒のみなさんが「学習に集中できる環境」を整えることを大切にしています。
例えば、教室の前面や黒板周辺は、視覚的な刺激の強い掲示物を避けると学習に集中しやすくなります。

職員室も先生方が気持ちよく仕事をできるように、整理整頓・清掃を心がけることが大切です。
ダンボールや再生紙などを、先生たちが片づけをしています。
校内がきれいに整った、美しい住之江中学校にしましょう!

6月13日 文化芸術による子ども育成事業 〜落語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日から3日間、子ども育成事業 林家染太さんによる「落語」を観賞・体験します。

今日の5限目は、3年1・2組が行いました。
創作落語や英語落語、切り絵や三味線等、さまざまな内容を織り交ぜ、生徒たちは爆笑の渦でした。
落語を身近に感じることができて、興味が深まりましたね。

土曜授業では、また新たな内容で落語を行いますので、楽しみにしてください。
保護者の方にたくさんお越しいただきますよう、お待ちしております。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/27 期末テスト
6/28 期末テスト
6/29 期末テスト 教育実習開始
7/1 1年 一泊移住
7/2 1年 一泊移住 45分×6限

お知らせ

月中行事

参考資料

学校協議会

H30 学校評価

H29 学校評価

H28 学校評価