栄養指導(1年生)
6月26日(火)、27日(水)
昨日、今日と栄養教諭の方に来ていただき 全学年で栄養指導を行っていただきました。 各学年で内容を変えていただき、とてもためになる 学習になりました。 1年生では「食べ物の名前を覚えよう」をテーマに 食べ物の名前と絵を結ぶ活動を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 栄養指導(2年生)
栄養指導2年生の様子です。
2年生では「なんでも食べよう」というテーマで 食べ物を栄養素別に 赤(主に血や肉や骨をつくるもとになるもの) 黄(主にエネルギーのもとになるもの) 緑(主に体の調子を整えるもの) にわける学習を行っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 栄養指導(3,4年)
栄養指導の3,4年生の様子です。
3年生は「野菜を食べよう」をテーマに 野菜を食べる効果をみんなで考えました。 4年生は「飲み物について考えよう」をテーマに 清涼飲料水に含まれる砂糖の量について 教えていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 栄養指導(5,6年生)
栄養指導の様子です。
5年生は「朝食を考えよう」をテーマに バランスのよい朝食メニューをみんなで考えました。 6年生は「米についてかんがえよう」をテーマに 米の栄養素や米の消費量の移り変わりについて みんなで学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 劇鑑賞会「鬼の小づち」
6月29日(水)
劇団 民話芸術座「鬼の小づち」 ◇第1部 演劇教室 ・心と体をほぐす準備体操 ・発声練習 ・5・6年生の代表児童と西濃先生による朗読劇 ◇第2部 鬼の小づち ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|