★11月25日(月)から2週間、なわとび週間があります。ポップコーンの曲に合わせてリズムなわとびをします。ぜひお子様と一緒に、ご家庭でもチャレンジしてください。★  ★12月3日(火)・4日(水)に3〜6年生は経年調査があります。★  ★12月13日(金)〜18日(水)は、個人懇談会があります。全児童13:30頃下校します。★  ★12月24日(火)は終業式があります。全児童11:35頃下校します。★  ★3学期の始業式は1月9日(木)です。給食後学習をして下校します。1〜3年は14:30頃下校。4〜6年は15:25頃下校。★
TOP

習熟度別指導(3年国語) (5月23日)

3年生では、国語科で習熟度別指導が始まっています。
今回は「自然のかくし絵」という単元で授業が行われます。
3年生2学級を3つのコースに分けて、3人の先生がそれぞれのグループを指導します。授業の進度はどのコースも同じですが、いつもの授業より各教室の人数が少ない分、子どもたちも質問したり発言したりしやすい利点があります。
習熟度別指導は3年生以上の国語科、算数科で、単元の内容によって積極的に取り入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(5月23日)

画像1 画像1
今日の献立は、豚丼、ゆばのすまし汁、焼きじゃが、ご飯、牛乳 です。

ゆばは、大豆から作られる大豆製品です。大豆から作る豆乳を加熱し、表面にできた膜をすくいあげたものが、ゆばです。

運動会を支えるぞ! (5月22日)

運動会の練習、各学年でみんな頑張っていますが、ひときわ大きな声が聞こえてくるのが応援団、児童会の子どもたちです。
応援団は団長をリーダーに、紅組・白組が心を一つにして練習に取り組んでいます。その頑張りは、横で見ているとひしひしと伝わってきて、応援団のみんなに思わず拍手をおくりたくなります。
児童会の子どもたちも、運動会の開閉会式を担当するという重要な役割を担います。練習では自覚十分の引き締まった表情がとても頼もしかったです。
みなさん、運動会をしっかりと支えてくださいね!

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習(3・4年) (5月22日)

運動会の練習、各学年頑張っています!
3・4年生は、練習にタブレットを活用していますが、今日はグループごとに自分たちのダンスを動画撮影し、その動画をグループ全員でチェックして改善点を話し合いました。「自分たちのダンスをもっとよくしていこう!」という気持ちが高まり、とてもいいムードで練習が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(5月22日)

画像1 画像1
今日の献立は、かつおのガーリックマヨネーズ焼き、スープ、レタスのサラダ、黒糖パン、牛乳 です。

レタスは、気温が20度ぐらいの涼しい所で作られます。種をまいて2〜5日で芽が出てきます。1〜2か月くらいすると、葉が重なり合って丸くなります。そして、種をまいて3〜4か月くらいで収穫できます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/28 クラブ活動
6/29 淡路クラブチャレンジ6年、耳鼻科検診3、4、5年