【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして!
カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
特別授業
学校長講話
図書館
郷土学習
最新の更新
栄養教育「バランスのとれた献立を考えよう」
6年栄養教育「バランスのとれた献立を考えよう」
6/27(水) 1年「国語」
4年栄養教育「おやつ」について
6/26(火) 2年プール水泳指導
1年「国語」
3年「社会」・4年「図工」
6/25 プール水泳指導 1年
6/25 4年生鉄棒指導
6/25(月) 全校朝礼「天災は忘れたころにやってくる」
6/22 3・4年プール水泳指導
ひょうたんの花
2年生のプチトマト
1年生のアサガオ
6/22(金) 朝の読書タイム
過去の記事
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6/22 3・4年プール水泳指導
本日は気温水温とも上昇し、絶好の水泳日和となりました。先日の震災の影響もあり、いざという時には一斉にプールから上がりバスタオルを巻いて安全が確保できる体制をつくることをみんなで確認してから、少人数単位でプールへ入水しました。
ひょうたんの花
いつも、琉球アサガオがいっぱい咲く東校舎の所ですが、今年は管理作業員さんが、琉球アサガオを整理して、ひょうたんを植えてくれました。白い可愛い花がちらほら咲いています。
2年生のプチトマト
まだ色づいてはいませんが、かなり大きくなりました。
1年生のアサガオ
1年生のアサガオが一輪咲きました。今年は生育状況が良いようです。
6/22(金) 朝の読書タイム
毎週、火・水・金の始業時前は読書タイムです。深江小学校図書ボランティアの方々に読み聞かせをしていただいています。『いつもありがとうございます。』
図書ボランティアにご協力をいただけそうな方は随時、教頭までご連絡ください。「お待ちしています。」(学校長)
3 / 51 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:68
今年度:1112
総数:284038
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
子供の読書キャンペーン〜きみの一冊をさがそう〜
NHK for School
学習動画の公開について(大阪市ホームページ)
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
学校評価
H29 全国体力・運動能力、運動習慣等調査 結果
H29 全国学力・学習状況調査 結果
H28 全国体力・運動能力、運動習慣調査
学校協議会
H30 第1回 学校協議会 報告
「校長経営戦略予算」活用の取組
H30 校長経営戦略予算 (基本配当)
運営に関する計画
H30 運営に関する計画 4月
H29 運営に関する計画 最終評価
H29 運営に関する計画 4月
めざす子ども像
めざす子ども像←ここをクリック
校区安全マップ
深江小学校交通安全マップ
携帯サイト