クラブ活動
子どもたちの好きな2回目のクラブ活動がありました。手芸クラブでは、六年生が四年生に小物作りの作り方や縫い方を優しく教えていました。
運動クラブは、高学年みんなで、のびのびとサッカーをしていました。また来週のクラブ活動が楽しみです。
【できごと】 2018-06-21 15:43 up!
校長メモ 6月21日(木) プール水泳が始まりました!
今日から、子どもたちが楽しみにしていたプール水泳が始まりました。まだ少し水が冷たいですが、3・4年生、1・2年生の歓声が、曇り空を吹き飛ばすように響いていました。プール水泳の授業は、できる時期が限られており、天気にも左右されるので、少しでもたくさんプールに入ることができるよう願っています。
まだ余震発生に注意が必要ですのでプール内で気をつけること、水難事故を防ぐために泳力をつけておくことなど、「いのちを守るための大切な学習」であることを子どもたちに話しました。
地震への対応も含め安全面にはくれぐれも注意し、昨年よりも泳力を伸ばすことができるよう指導していきたいと思います。
【校長メモ】 2018-06-21 13:23 up!
連絡
本日も普段通りの登校となります。下校については、昨日の連絡通りですので、よろしくおねがいいたします。
【お知らせ】 2018-06-20 08:08 up!
プール水泳の開始にあたって
6月20日より、本校では予定通りプール開きを行います。
プール施設については、本日(19日)教育委員会の施設整
備課が周辺の壁の状況も含め、安全確認をしております。
今後、いつ何時でも地震が起こり得ることを考慮して水中
おきましても、地震も想定に入れて指導を進めたいと考え
ています。また、水上・水中両方からの児童観察と支援で
安全には十分配慮して、指導をいたします。様々な状況下
で適切に判断し、子ども達が自ら身を守る力を伸ばせるよ
う、ご理解とご協力をお願いいたします。
【お知らせ】 2018-06-19 19:20 up!
なぞなぞ第7問
地震の話題が多い毎日ですが、今週のなぞなぞに取り組んで、少し気分をかえてみましょう!
【できごと】 2018-06-19 14:56 up!