救命救急講習会
昨日、救命救急講習会が本校のふれあいルームで行われました。
職員の研修に加え、PTAでも呼びかけていただき、多くの方の参加がありました。 急病人を発見した場合… ・周囲の安全確認 ・呼びかけて意識の確認 ・助けを呼ぶ(AEDの手配・救急車) ・呼吸をみる 呼吸していない場合 ・胸骨圧迫(いわゆる心臓マッサージ)30回、人工呼吸の2回、胸骨圧迫30回…の繰り返し ・AEDの使用 最近の考え方は、とにかく胸骨圧迫を絶やさないでAEDや救急車の到着を待つことが重要とされているそうです。 住之江消防署の方に具体的な場面でこのケースではどうすれば?というような熱心な質問が多数あり、人形を使った練習にも熱がこもっていました。 PTA社会見学
先日、PTA社会見学の申し込み用紙を配付しました。
日程等は下記のとおりです。 申し込みは、粉浜まつりの当日10:35〜10:45、11:35〜11:45、PTA特別活動室にて行いますので、お間違えのないようお願いします。 粉浜まつり始動
代表委員会で粉浜まつりについて学級の出し物やスローガン、委員会の役割分担などが決定し、いよいよ粉浜まつりが準備が始まりました。
学年の掲示板には、各学級のポスターが貼られました。 そして、3Fの窓にはスローガンが掲示されました。 今年のスローガンは「歴代最高の粉浜まつりにしよう」です。 スローガンに恥じない粉浜まつりになるよう頑張ってほしいと思います。 バイキング給食@栄養指導
今日、6年生は栄養指導がありました。
バイキング給食のメニューを考える活動をしました。 栄養のバランスを考えて主食、主菜、副菜の3つをメニューを考えます。 最後は班で自分たちが考えたメニューを発表しました。 この学習を通して、主食、主菜、副菜をうまく組み合わせることにより、栄養バランスがとれることに気づいていました。 食生活でも活用してくれたらと思います。 朝読タイム
今週から、朝読タイムが始まりました。
今日は、水曜日。 本来は英語タイムですが、朝読期間中は、読書タイムになります。 一番の基礎学力は日本語です。 日本語をしっかり理解することで、論理性も深まります。 読書は非常に有効な活動です。 是非、ご家庭でも読書環境を整え、本を読む習慣を身につけて欲しいと思います。 |
|