5/13 3年生 「九州方面 修学旅行−松浦市内農業漁業体験」7(3日目)
修学旅行3日目は、民宿での朝です。朝も体験活動を行い、離村式となります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/13 3年生 「九州方面 修学旅行−松浦市内農業漁業体験」6(2日目)
クラスごとの体験は、漁業と農業に分かれて行われます。「松浦ほんなもん体験」です。
*「ほんなもん」は、長崎地方の方言で「ほんまもん」という意味だそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/13 3年生 「九州方面 修学旅行−松浦市内農業漁業体験」5(2日目)
3年生修学旅行説明会より、あらましを紹介しております。
2日目は長崎市内で昼食の後、同じく長崎県松浦市へバスで向かいます。ここでは、午後と3日目の朝まで民泊をし、クラスごとに農業、漁業体験をします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/12 3年生 「九州方面 修学旅行−長崎市内フィールドワークへ」4(2日目)
2日目、この日の午前中は、平和記念公園を訪れ、その後、長崎市内の散策です。班別行動のフィールドワークです。市内には見どころとして、世界遺産にもなる大浦天主堂、グラバー亭、めがね橋、中華街などがあります。最後の集合地点はオランダ物産館です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/12 3年生 「九州方面 修学旅行−あぐりの丘高原ホテルへ」3(1日目)
3年生九州修学旅行あらましをお知らせしております。
「ガタリンピック」を終えて私たちは、バスで長崎市郊外の宿舎「あぐりの丘高原ホテル」へ向かいます。今日ここで宿泊し、夜はクラス発表などを楽しみます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|