放課後作業 砕石運び
学園内にある材料で玄関付近をお洒落に演出。
取り壊される講堂横の砕石を一輪車で運び、飛び石周囲に敷き詰めて行きます。 これで雨の日に泥で靴が汚れません。 暑い中、汗だくになりながらやっていました。本当にご苦労様です。 小学部社会科
室町文化の特徴について、学習していました。
室町時代に活躍した雪舟というお坊さんの描いた水墨画や和室における作法を大切にした茶の湯、石や砂で表現する枯山水、床の間の生け花など、今も日本の文化として受け継がれ根付いていることを学ぶことがてきました。 分校においても、作業の時間に学園の先生の指導のもと、玄関までのアプローチには飛び石と砕石を敷き詰めて趣ある通路を演出しています。ここにもその時代の文化が伝承されています。6年生は気づくかな? 教室の学習と作業時間の様々な活動がリンクし、生徒の今後の生き方に結び付き発展していってもらいたいですね。 時間に余裕があったので、最後に資料集で戦国武将探しを楽しんでいました。 6月7日(木)朝礼
6月7日(木)晴れ 気温21度
大阪も梅雨に入りました。 今日は雲が多いですが、青空も見えています。 朝礼で学園長からお話がありました。 本日、大阪市の子ども青少年局からお客様が来られ、授業の様子等をご覧になるとのお話でした。 朝礼後、実習生が体育館後方で学園担当者と打ち合わせを行っていました。大学での授業と違って、未体験の連続だと思います。明日で一週間ですが、そろそろ疲れが出てくるころかもしれないですね。睡眠をしっかりとって頑張ってください。 【連絡と緒注意です】 1…本日、午後から内科検診です。事前に服装等の準備については周知済みです。 2…教室の傘について、きちんと整理され収納されていました。みんなの心がけで気持ちよく使えます。 その反面、体育館に集合した際、フロアーにカバンを乱雑に置いている姿があります。物を丁寧に扱いましょう。 3…明日は鉄人記録会です。 6月5日(火) 人権教育「なかまづくり」
6月5日(火)の6時間目に人権教育を行いました。弘済小中学校分校の人権教育は、年間で4つのテーマに取り組みます。今回は、なかまづくりをテーマにして「ピアサポート」について考えました。
「ピアサポート」とは仲間どうしで支えあうというものです。より良い仲間づくりをするためには、コミュニケーション能力の向上が必要になります。 冒頭で担当教員から自分自身の生活を幸せにするものである「挨拶」、「謝罪」、「感謝」の3つのキーワードについて説明をしました。 その後、教員によるロールプレイングが行われ、「すてきな聞き方」について学びました。子どもたちは聞く姿勢や態度によって受け取り方が変化することを実際の動きを見て学び、楽しみながらも真剣に聞いていました。 少しの配慮でコミュニケーションは円滑になると、あらためて考えさせられる1時間となりました。授業後には元気な「挨拶」をしている子どもの姿もあり、より良い仲間づくりの第一歩となったのではないでしょうか。 翌週の火曜日6時間目には各学級で本時の内容をさらに深く考える取り組みを行います。 寮食
青葉ハイキングが中止になり、本日の昼御飯は寮食となりました。
カレーライスも良いけど、生徒と一緒に食べれるところが良いですよね。 教室とは違う生徒の一面があり、勉強以外の色々な話ができました。 ありがとうございました。今日もお腹いっぱいになりました。 |