入学式は、4月7日(月)です。 始業式は、4月8日(火)です。 メリハリのある春休みを!

プール周辺の掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
高圧洗浄機を使って、管理作業員さんがプールの周りやプールサイドを綺麗にしてくれました。来週からプール水泳が始まります。プールの中は、職員全員できれいに掃除をします。子どもたちが、気持ちよく水泳ができるように環境を整えます。

プールには、ヤゴがたくさんいそうです!!

今朝の児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「どこが違っているかな」というゲームでした。はじめのポーズと、カーテンに一旦隠れた後のポーズの違いを見つけます。微妙な違いをしっかり見つけました。

今朝は6年生が社会見学でいませんでした。しゆうかいも、そして一年生の送り迎えも、たてわりグループのまとめも全て五年生が中心になって行いました。リーダー体験をして、6年生のすごさや大変さが少しわかったのではないかなと思います。こうやって経験を積んで立派なリーダーになっていくのですね。

6年 大阪城見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後に大阪城を見学しました。

展示された多くの資料から戦国時代から安土桃山時代について学ぶことができました。天守閣まで登るのは大変でしたが、四方に見える大阪の景色は最高でした。

よく歩いて、友だちとしっかり学べた社会見学になりました。今日の学びをこれからの学習につなげましょう。

6年 戦跡フィールドワーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食後、大阪城付近の戦跡をグループで見て回りました。

指令部庁舎からの抜け道、爆弾で地面がなくなってずれた石垣、機銃の玉が当たりえぐられた石垣を見て回りました。どれも生々しい戦争のつめあとです。戦争が現実に起こったということを、子どもたちは実感できたかと思います。

6年 楽しいお弁当タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ピースおおさかを出てから、大阪城公園の木陰でお弁当を食べました。今回も早朝よりのご準備、ありがとうございました。みな、おいしそうに頬張っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/2 トップアスリート授業1年 委員会活動 林間学習保護者説明会
7/3 環境学習講座3年 SC
7/4 社会見学3年(ハルカス)雨天決行 着衣泳456年
7/5 音楽集会
7/6 非行防止教室6年 林間学習前検診5年 2年研究授業

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画