7月4日(金)は校内研究授業のため、4年2組は14:40ごろ、それ以外の学級は13:40ごろの下校となります。

7/2 学習園のきゅうり

画像1 画像1
 4年生が学習園で作ったきゅうりの収穫がありました。とてもりっぱに育ちましたね。

感嘆符 夏風邪(なつかぜ)に気をつけよう!

画像1 画像1
 夏に多いウイルスに感染すると、下痢や腹痛、激しいせきなどがでます。長引いたりするので、まずはしっかり予防しましょう。

(夏風邪にならないために)
・手洗い、うがいをしっかりと!
・しっかり食事をとる。栄養も大切!
・体を冷やしすぎない。
・つかれた日はゆっくり早めに寝る。
〜保健室より〜

≪早ね、早起き、朝ごはん≫の正しい生活習慣が大事です。

7/1 社会を明るくする運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第68回社会を明るくする運動の啓発パレードが梅雨明け前の猛暑の中、今里小学校から深江小学校までおこなわれました。戦後間もなく始まった運動ですが、青少年の健全育成を目的に東成地区保護司会、東成警察署、東成区役所、学校や関係諸機関の協力で毎年行われています。

4年「なかま新聞」

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が「なかま新聞」を作っています。
 なかなか素晴らしい新聞が出来上がりそうです。

3年「国語」

画像1 画像1 画像2 画像2
 自分の発見をレポートにまとめましょう。その時に注意することは、調べるときに使った本の名前も書きましょう。(勝手に使ってはいけません。)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31