「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」
TOP

本日は平常通りです。

画像1 画像1
おはようございます。昨日は、集団下校等に関して急な対応にも関わらず、子どもたちの安全確保のためにご理解・ご協力をいただきありがとうございました。
本日(6月19日(火))は、通常通り授業を実施します。集団登校の際には、落下物や倒壊の恐れのあるものには近づかないよう、十分に気を付けるようにしてください。引き続き、ご家庭でも、地震情報の確認、児童の安全にご留意いただきますようお願いいたします。

・しばらくの間は、余震が発生する恐れがあるため、安全に留意するよう再度ご確認ください。引き続き、地震情報の確認、登下校時の見守り活動へのご協力もよろしくお願いいたします。
・今後も同様のことが起きた場合に備え、より確実に連絡が取れるよう『保護者メール』への登録をお願いいたします。

給食終了後、集団下校します!!

 6月18日(月)、今朝、大きな地震が発生しましたが、児童・教職員の安全確認がとれ、校舎施設に被害がないことの確認がとれましたので、午前中は、平常通りに授業を行います。なお、午後からは、集団下校します。
 子どもたちは集団登校後、運動場に集合し安全確保のため1時間、児童集会、学級活動を行いました。地震のお話や体育委員会から水曜日から始まるプール活動の注意事項の話がありました。学級活動では、1・2年生がプールの準備体操で行う「あいうえお体操」を2年生が手本を見せて踊っていました。最初は不安そうにしていた子どもたちにも笑顔が戻り、2時間目からの授業にスムーズに移ることができました。
 また、何かご家庭への連絡がある場合は、学校メール等で連絡します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電池の向きとモーターが回る方向??

 6月15日(金)、4年生が理科の授業でモーターを使った車を作っていました。モーターからのびた電線のビニールを少し外して電池ボックスの両側につけ、回転を確認していました。また、電線をつける位置を逆にして回転する方向を 確認していました。
 子どもたちはこのモーターを使って走る車作りに取りかかっていました!!
画像1 画像1

今日の給食(6/15)

焼きそば
オクラの中華あえ
オレンジ
黒糖パン(1/2)
牛乳
画像1 画像1

夏の風物詩を作りました!!

 6月15日(金)、科学工作クラブで、夏の風物詩「線香花火?」を作りました!!
 作り方は、簡単で鉄粉を和紙で包み、それを細長くもう一度和紙で包み込めば出来上がり。
 子どもたちは、線香花火をルツボばさみで持ち、着火ライターで火をつければ、パチパチときれいな火花が散りはじめました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/3 3年環状線めぐり 5・6年パン作り体験
7/4 4年消防署見学 5年幼小交流プール・林間前検診
7/5 児童集会(グループ会) 委員会活動
7/6 2〜6年プログラミング授業 3・5・6年C-NET

学校評価

校長経営戦略支援予算

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査結果

お知らせプリント