2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

校庭除草2 (6月11日)

地域の方々、PTAにみなさんご協力ありがとうございました。
とてもきれいになりました。
子どもたちも、ジャングルジムの下まで入って除草していました。
ご苦労様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バケツ稲づくり (6月11日)

5年生が植えているバケツ稲がしっかり育っています。
住吉大社のお田植え神事ももうすぐです。
大阪も田植えの季節になります。
毎日の成長が楽しみです。

画像1 画像1

あじさいがきれいに咲いています。 (6月11日)

学校の理科室の南側にある植栽に、今アジサイがきれいに花を咲かせています。
梅雨のじめじめした気候ですが、こんな時にきれいに咲かせている花を見ると心が和みます。
機会があれば見に来てください。
南門から入って左に曲がってすぐのところです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学 3年生 (6月8日)

展望台は140mありました。
あまりの高さにびっくりした子もいましたが、がんばって周りを観察することができました。
大阪城も見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学 3年生 (6月8日)

展望台につきました。
少し曇っていますが、がんばって観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/3 委員会活動
7/4 着衣水泳5年
7/5 社会見学4年(焼却工場)
がらがらどん
校庭キャッチボール
7/6 林間前検診5年
PTA行事
7/7 PTA実行委員会(PTA行事)
地域行事
7/4 林間説明会
7/9 見守るデー(地域行事)