10月31日(金)は新1年生の就学時健康診断を予定しています。受付は13:30〜45です。案内通知のはがきをお持ちください。5年生以外は13:10下校、5年生はお手伝い後の14:00下校です。

6/21(木) ふれあい集会

画像1 画像1
 毎週木曜日は「ふれあい集会」(縦割り班活動)です。先日の日曜日に行われた東成区子供会キックベースボール大会で準優勝した深江子ども会Bチームの表彰式がおこなわれました。

6/20 平成30年度「林間学習」保護者説明会

画像1 画像1
 本年度、7月27日から7月29日に5年生が参加する「林間学習」の保護者説明会が開催されました。多くの保護者の皆さまのご参加をいただきありがとうございました。
 2泊3日の林間学習でたくさんの体験をして、小学校時代の良き思い出になるように実施してまいります。

重要 『非常災害時の措置について』のお知らせ

保護者の皆さまへ 
 
 6月20日(水)梅雨の雨が降り続いていますが、子どもたちはいつもどおり元気に学校へ登校し、通常授業を受けています。

 明日以降も通常どおり授業を行います。ただし、地震等により、午前7時の時点で、JR大阪環状線および大阪メトロの双方が全面運休している場合は、「臨時休業」となります。今後も余震が発生する恐れがあることから、引き続き、登下校時は安全に十分注意してください。

 詳細については、保護者の皆さまにお配りしている『非常災害時の措置について』をご参照ください。(学校長)

6/20 2年生外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の外国語活動は、いつものあいさつの後に「How many・・」といろいろなものの数を数える活動をしています。
とても楽しく、テンポよくみんな上手く答えることができていました。

6年「歴史博物館新聞」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が社会見学で学習した歴史博物館のことを新聞にしました。深江歴史資料館の見学の時にも新聞を作成しましたが、とてもよくできています。
 深江小学校の正面玄関の横の石碑にもあるように「学而思」(学びて思う)学んだことを深く考え知識として自分のものにする。
 このように、学習したことを聞いただけにするのではなく、自分の知識とするためには新聞作成は効果がありますね。最近よく言われているいわゆる「アクティブラーニング」ではないでしょうか。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31