★★令和7年度が始まりました。創立150周年の記念の年です。★★
TOP

4年生栄養指導

画像1 画像1
栄養士の先生に来ていただいて「野菜の栄養」について学習しました。夏に多くとれる野菜について、その栄養価の大切さについて学んでいました。これからもミネラル豊富な野菜をしっかり食べて、夏の暑さを乗り切りましょう!!

本日の給食

画像1 画像1
チキンレバーカツ、ケチャップ煮、キャベツときゅうりのサラダ、食パン、イチゴジャム、牛乳。
レバーカツはカレー風味で柔らかく、とてもおいしかったです。 

5年2組 道徳

7月2日(月)1時間目、5年2組は道徳で「たのむよ、班長」の学習をしていました。ウォークラリーの班でのお話です。先へ先へと行こうとする人と、じっくり問題を解いて進もうという人の間で困ってしまう班長のお話でした。林間学習でも同じような場面が見られるのではないでしょうか。5年2組の人たちは、そんなときどうするのでしょうか。
画像1 画像1

今日の給食

スパゲッティミートソース、きゅうりのバジル風味サラダ、1/2パン、牛乳。
スパゲッティミートソースは子どもたちに大人気でした。7月の給食も今から楽しみです。 
画像1 画像1

本日はお迎え ありがとうございました。

本日は子どもたちの安全のため、お迎えにご協力していただきありがとうございました。
全員下校することができました。
土日休みの間も、

・決して一人だけで外へ出ない。
・何かおかしいな、こわいな、と思ったら、近くのお店に入るなど、すぐに大人の人に知らせるようにする。

警察の方では周辺のパトロール体制を強化していただいておりますが、土日の間もくれぐれも安全に気を付けてお過ごしいただきますよう、お願いします。
月曜日、元気に登校してください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/4 児童集会
C−NET
地域児童会・集団下校
栄養指導6年
7/5 朝の読書
7/6 朝のイングリッシュタイム
栄養指導2年
7/9 児童朝会
栄養指導3年
期末個人懇談会
7/10 期末個人懇談会
学校給食費口座振替
期末個人懇談会
PTA行事
7/6 PTA交通安全指導
3校PTA合同会議
地域行事
7/6 夏まつり前日準備
7/7 夏まつり
7/8 夏まつり後片付け