★★厳しい寒さが続きます。体調管理をしっかりとして、進級・進学に向けたまとめをしていきましょう。★★
TOP

本日の給食

6月21日(木)かぼちゃのクリームシチュー、キャベツと三度豆のサラダ、和なし、パン、牛乳
画像1 画像1

6年1組 総合

6月21日(木)6時間目、6年1組では「思考ツール」の使い方を学習していました。今日のテーマは「6年1組ってどんなクラス」でした。クラスのよいところは青の付箋に、よくないところは赤の付箋に書き、班で分類していきました。KJ法という分類方法を使ってカテゴリーわけをしていきました。子ども達は集中して付箋を書き、分類していっていました。今日は、時間がたりずに分類したところでおわりましたが、子ども達が感じる6年1組ってどんなクラスなんでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 体育

6月21日(木)5時間目、6年生のプール水泳の時間です。1年ぶりのプール水泳、寒そうにしながら泳いでいました。
画像1 画像1

5年2組 理科

6月21日(木)3時間目、5年2組が理科で「メダカのたんじょう」をまとめていました。
画像1 画像1

3年1組 国語

6月21日(木)2時間目、3年1組で公開授業がありました。国語の「ゆうすげ村の小さな旅館」を学習しました。なぜ美月さんはつぼみさんのところに手伝いにきたのかを考えました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/4 児童集会
C−NET
地域児童会・集団下校
栄養指導6年
7/5 朝の読書
7/6 朝のイングリッシュタイム
栄養指導2年
7/9 児童朝会
栄養指導3年
期末個人懇談会
7/10 期末個人懇談会
学校給食費口座振替
期末個人懇談会
PTA行事
7/6 PTA交通安全指導
3校PTA合同会議
地域行事
7/6 夏まつり前日準備
7/7 夏まつり
7/8 夏まつり後片付け