NHK for Schoolで家庭学習 |
英語の学習(2年)今日は、前の時間に学習した“1〜15”の発音の復習をしたあと、“気持ちを表す英語”について勉強しました。 How are you ? I'm hot. デモンストレーションを見た後、子どもたちは、新しく習った表現( hot , cold , sleepy , sick )の発音を一生懸命に練習していました。 気持ちを表すカードを使っての“フィーリング ビンゴ”をしたり、数字カードを使っての“ラッキー ナンバー ゲーム”をしたりしながら、子どもたちは楽しく学習をしていました。 これから英語は、もっと大切な時代に入っていくと思います。今から英語に親しむ機会をたくさんもって、楽しく学んでいってほしいです。 【発信:教務】 委員会活動(5・6年)本校には、新聞・放送・掲示・図書・健康・給食・飼育・栽培・集会・運動・美化・代表・・・12の委員会があります。 (代表委員会のみ、4年生の学級代表が参加) この1学期、委員長を中心に各委員会が進んで活動に取り組みました。今日は1学期を振り返ったあと、これからがんばる目標を決めたり、掲示物を作ったり、夏休みの当番を決めたり、2学期に向けての準備をしていました。 委員会の活動は、5・6年生が中心になって仕事を分担し、みんなのために活動をしています。みんなが楽しく学校生活をおくっていけるよう、さらなる活躍を楽しみにしています。 【発信:教務】 着衣泳(5・6年)準備運動のあと、水着の上から体操服を着てから、歩いたり、泳いだりしました。ふだん泳げていても衣服を身に着けたままだと、思うように泳げないことを体験しました。 万が一、川や海に落ちて助けを求めなければいけない状況になったら、助けが到着するまで長い時間 浮いておく必要があります。そのための練習として、濡れた服に空気を入れて浮き輪代わりにしたり、ビニール袋やペットボトルを使って長く浮いたりしました。 衣服を脱いで、もう一度泳ぎなおした子どもたちは、 「服をぬいだら、すごく泳ぎやすかったよ。」 「衣服を身に着けたままだと、すごく体が重かったし、動きにくかったよ。」 「いざという時には、体力をできるだけ使わず、長く浮かんでおくことが大切だと分かった。」 ・・・など、話をしてくれました。 夏になると、海や川などに行く機会が増えると思います。今回学んだことを忘れず、いつも安全に対する意識を持ち続けてほしいです。 【発信:教務】 調理実習(5年)はじめてみようクッキングということで「ポテトサラダ作り」に挑戦しました。 材料は、じゃがいも・にんじん・ハムの3つでした。 じゃがいも・にんじんの皮を洗ってむいた後、適度な大きさに切ってからゆでました。ハムは1センチメートルくらいのはばに切りました。 調理した3つの材料を混ぜ合わせた後、塩・こしょう・マヨネーズなどで味付けをしました。 「大きなじゃがいもを上手に切ることができたよ。」 「にんじんは、少しかたかったけど、がんばって切りました。」 「美味しいポテトサラダができたよ。」 「おうちでも、作ってみようかな。」 ・・・子どもたちは、いっぱい話をしてくれました。 いくつかの班の子どもたちは、「おいしいから食べてみて〜」と、“ポテトサラダ”を持ってきてくれました。食べてみると、すごく美味しかったです。 機会があれば、ぜひ、おうちや学園でも“ポテトサラダ作り”にチャレンジしてほしいです。 【発信:教務】 水遊び(1年)おうちから持ってきたマヨネーズの容器に水を入れて、運動場に置かれている的めがけて水を飛ばしていました。 容器の水を満タンにしてから水を飛ばす子、ジャンプしながら勢いをつけて飛ばす子、輪投げをするように下から上にスイングしながら飛ばす子・・・ 子どもたちは、どうすれば水が遠くまで飛ぶのか、いろいろと工夫しながら活動していました。何度も的あてに挑戦する中、すごく上手になっていました。 「遠くまで水が飛ぶようになったよ。」 「10点の的に当たったよ。」 「合計点が、100点をこえたよ。」 子どもたちは笑顔いっぱいに話をしてくれました。すごく楽しかったようです。 また機会があれば、ちがう容器を使ってチャレンジしてみてくださいね。 【発信:教務】 |
|