2月20日・21日は学習参観日です。入校証をお持ちください。

校内授業研究 −3年−

6月27日(水)
本校では、昨年度に引き続き「国語科」を重点に研究を進めていきます。

今日は、3年生で授業研究を行いました。ゆうすげ村の小さな旅館という、ファンタジーなお話を使っての学習です。

話しの展開で読者をひきつける、ことばのしかけを行探していきました。みんなで、しっかりと読み深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4班のお店 −コインおとし−

画像1 画像1
初級・中級・上級の3つの水そう。あなたは、どの水そうに挑戦してみますか。
見事カップにコインが入って、思わず「やったー!」
画像2 画像2

3班のお店 −さかなつり−

画像1 画像1
教室に大きなプールが登場して、釣り堀に早変わり。
みんな竿を持ってさかな釣りに夢中になっていました。高得点のさかなは、どれかな?
画像2 画像2

6月26日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、【ハヤシライス、キャベツのゆずドレッシング、さくらんぼ、牛乳】でした。

生のさくらんぼは、年に1回だけ6月に登場します。
低学年では、「今日の給食ぜーんぶ好き!」の声が聞こえました。

6月25日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、【おさつパン、鶏肉のガーリック焼き、ビーンズカレースープ、サワーソテー、牛乳】でした。

今年度登場した「おさつパン」はとっても子どもたちに人気です!
ビーンズカレースープには金時豆が入っていましたが、残さず食べていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/4 せいけつ調べ
英語活動
プール水質検査
地区別児童活動(集団下校)
スクールカウンセラー来校日
7/5 集会
着衣泳(2年・4年)
7/6 わくわく算数
クラブ活動
訪問授業「サンフェイス」
7/9 朝会
あいさつ強化週間(〜13日・金まで)
学期末個人懇談会
7/10 わくわく国語
英語活動
C-NET
学期末個人懇談会