いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ みんな ちがって みんな いい
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
7月5日の給食
7月5日の授業風景 6
7月5日の授業風景 5
7月5日の授業風景 4
7月5日の授業風景 3の2
7月5日の授業風景 3の1
7月5日の授業風景 2の2
7月5日の授業風景 2の1
7月5日の授業風景 1の2
7月5日の授業風景 1の1
7月5日の児童集会
7月4日の給食
7月4日の授業風景 6年
7月4日の授業風景 5の2
7月4日の授業風景 5の1
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
7月2日 愛の一声運動
毎月第1・第3月曜日の朝は、港区更生保護女性会の皆さんによる愛の一声運動が行われます。朝から気温が上昇する中、登校してくる児童にやさしく声をかけていただき、ありがとうございます。
6月29日の給食
今日の給食は、チキンカレーライス、キャベツとコーンのサラダ、ヨーグルト、牛乳です。
ヨーグルトという名前は、「乳から作ったすっぱい発酵液」という意味のトルコの言葉からついたそうです。昔からヨーロッパのブルガリアなどで作られており、大切な食べ物として食べられていたと言われています。
給食では、食べるタイプの「ヨーグルト」と飲むタイプの「発酵乳」が登場します。
6月29日の授業風景 6
6年生は、国語の学習をしていました。
「風切るつばさ」の読み取りをしていました。
6月29日の授業風景 5の2
5年2組は、社会科の学習をしていました。米作り農家の悩みを資料を見ながら調べて、考えていました
6月29日の授業風景 5の1
5年1組は、外国語活動をしていました。「When is your birthday?」と、質問していました。
10 / 141 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
54 | 昨日:103
今年度:1413
総数:317381
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
7/5
4年市立科学館・津波高潮ステーション見学 委員会活動(4年5限終了後下校) PTA実行委員会(19時〜)
7/6
授業研究会(5-2 6限) C-NET5年(1・2) 6年(3) 2年(4) 1年(5)
7/10
5年非行防止教室(2) 4年消防署見学(AM) 給食費銀行口座振替日 青少年育成推進会議(19時〜市岡中)
7/11
6年非行防止教室(2) 図書お楽しみ会(放課後)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
校長動画配信
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト