2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

給食風景 (4月25日)

今日の給食メニューは、
 ・マカロニグラタン
 ・レタスのスープ
 ・りんご
 ・パン
 ・牛乳
でした。

今日は、
2年生の様子です。

マカロニグラタンは、子どもたちに大人気です。とても美味しそうに食べていました。レタスのスープはウィンナーも入っていてあっさりとした味でした。デザートのりんごも美味しくいただきました。
今日も美味しい給食、ごちそうさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図書館見学1 (4月24日)

今日は3年生みんなで、東淀川図書館に社会見学に行きました。
最初は、集会室で図書館の館長さんから紙芝居と簡単なクイズをしていただきました。
次に図書ボランティアの方に大型の本の読み聞かせをしていただきました。
知っている内容もあったりして楽しかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図書館見学2 (4月24日)

後半は、実際に図書館の本を読んだり、お気に入りの本を探したりして時間を過ごしました。図書館でのマナーや図書館を利用する人の様子も見ることができた社会見学になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(金)は、学習参観・懇談会です。(4月24日)

4月27日(金)には、1年生は給食参観(12時10分〜)と懇談会、2〜6年生は、今年度初めての学習参観(13時45分〜)と懇談会を実施いたします。
また、懇談会後にはPTA総会も行われます。

ご多用の中とは存じますが、ご来校いただき、子どもたちのがんばりを見ていただきたいと思います。

 ◇上履きと下足入れをご持参ください。
 ◇自転車での来校はご遠慮ください。
 ◇入校許可証をご持参ください。

画像1 画像1

給食風景 (4月23日)

今日の給食メニューは、
 ・マーボーどうふ
 ・きゅうりの甘酢づけ
 ・もやしとピーマンのごまいため
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今日は、
6年生の様子です。

マーボーどうふは、しょうが、にんにく、トウバンジャンを香りよくいためて、牛ひき肉と豚ひき肉を加えて炒めます。更ににんじん、たまねぎの順に炒めて、とうふを加えて煮、水どきでんぷんでとろみをつけます。
子どもたちも大好きで、とても美味しかったです。
今日も美味しい給食、ごちそうさまでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/5 社会見学4年(焼却工場)
がらがらどん
校庭キャッチボール
7/6 林間前検診5年
7/10 期末個人懇談会(〜13日まで)
銀行振替日(給食費)
7/11 期末個人懇談会
着衣水泳4年
PTA行事
7/7 PTA実行委員会(PTA行事)
地域行事
7/9 見守るデー(地域行事)