手洗いやうがいをしましょう

玄関掲示(7月担当:4年生)

画像1 画像1
 7月に入り,玄関掲示版の掲示が変わっています。7月は4年生が担当です。7月の夜空に輝く星空をイメージした掲示になっています。6月14日に大阪市立科学館へ社会見学に行った4年生です。学習したことを生かして,夏の夜空に見える星座も見られます。
 来校の際にはぜひ掲示板にもご注目ください。

食に関する指導(5年生:7月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日,5年生が食に関する指導を受けました。
 テーマは「野菜について知ろう」です。毎日必ず食べている野菜ですが,「色の濃い野菜」「色の薄い野菜」があったり,栄養素であったりと,意外と子どもたちが知らないことがありました。また,5年生の子どもたちであれば,1日に必要な野菜の量は「300g」だそうです。なかなかこの量を食べるのは難しいと思いますが,できるだけたくさんの野菜を食べられるようにご家庭でもご協力をお願いします。
 ちなみに給食では,一人分の給食に約100gの野菜が含まれているようです。学校では好き嫌いなく食べるように指導しています。

水泳指導(5.6年生:7月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5.6年生の水泳指導は,ずばり「平泳ぎ」でした。
 現在,クロールの泳力別に取り組んでいる5.6年生ですので,平泳ぎはまだ難しい段階です。しかしながら,わかりやすく足の動きを教えていただき,子どもたちの段階に応じて,ビート板を使用したり,プールサイドを使ったり,工夫しながら指導してもらいました。
 一朝一夕で上達するものではありません。この日の指導を最初のステップとして,今後自分自身でめあてをもって取り組むことが大切です。また,学校としてもしっかり指導し,子どもたちの泳力を伸ばしていきたいと考えています。
 楽しんで水泳学習に取り組んでいる5.6年生です。楽しむことは上達につながります。私たち指導にあたる教職員も子どもたちの泳力が伸びることを楽しみにしながら,取り組んでいきます。

水泳指導(3.4年生:7月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 同じく3.4年生も水泳指導を受けました。
 泳ぐ活動に取り組んでいる学年ですので,クロールにつながる「けのび」「バタ足」「面かぶりクロール」について,重点的に指導していただきました。
 子どもたちはけのびの時の腕の位置や顔の向きなど,丁寧に教えていただいたことを実践し,ずいぶんと型が良くなった子もいます。継続することで身に付いてくるので,今後の指導にも生かしていきたいと思います。
 指導の最後には,講師の方にお手本として泳ぎを見せてもらい,子どもたちからは歓声が上がっていました。非常に楽しい時間になったようです。

水泳指導(1.2年生:7月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日,区役所の事業として,本校プールで水泳指導をしていただきました。3名の講師の方に各学年に応じた指導をしていただきました。
 
 1.2年生は水に慣れることが大切になりますので,顔をつける,水をかけあうなどの水慣れをして後,「だるま浮き」「大の字浮き」などの浮く活動もしました。3年生からの泳ぐ活動にスムーズに移せるように,水遊びを通して,基本の型となる「ふし浮き」や「バタ足」に慣れていくことが必要になってきます。今回の指導では「宝さがし」など,ゲーム要素も取り入れた活動もあり,子どもたちは楽しみながら学習できました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/5 放課後華道教室
7/6 C-NET(1〜3h)
放課後将棋教室
7/9 期末個人懇談会1
7/10 期末個人懇談会2
7/11 お弁当配り
期末個人懇談会3