22日(土)は学習参観・作品展を予定しています。作品展は前日の21日(金)も実施しています。25日(火)は代休となります。

3年社会見学「みおつくしの鐘」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 そのあと、市庁舎の屋上に上がってあの有名な「みおつくしの鐘」の見学を行いました。今も毎晩10時には鐘が鳴っているそうです。市役所の屋上から大阪城が見えました。

6/15 3年社会見学「大阪市役所」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大阪市北区中之島の中心地に3年生が社会見学に行きました。まず、大阪市役所を訪れ、庁内をご案内いただきました。そのあと静かに階段で階まで上がった3年生たちです。

6/15 1年生 栄養教育 「はしのもちかた」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は東成区の栄養教諭にきていただいて「はしのもちかた」の指導をしていただきました。
はしを正しく使うことの良さのお話を聞いたり、実際にはしを使って豆などをつまんだりしました。

6年 社会見学 「大阪歴史博物館」1

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、大阪歴史博物館へ社会見学に出かけました。
 初めに、学芸員の方から詳しい説明を受けて、タブレットを手に見学に出かけました。タブレットをのぞくと、昔の難波宮の様子を見ることができます。

6年 社会見学 「大阪歴史博物館」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8階のなにわ考古学研究所では、発掘体験や壊れた壺の復元などの体験学習に取り組みました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31