7月3日 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地震や火災によって起こる危険と安全な避難の仕方・身の守り方について理解し、適切な行動がとれるようにすることを目的としています。 中学生としてできることを考え、地域の一員として責任を自覚して実践しました。 保健委員が代表して、可搬式ポンプの使い方も模擬訓練しました。 7月3日 3年 理科実験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「身近なもので電池をつくる」実験で、備長炭とアルミはくでプロペラが回るかどうかを確かめています。 こうした身近なものを役立たせることは、もしもの災害等のときに生かすことができます。 7月2日 1年一泊移住 解散式![]() ![]() 7月2日 1年一泊移住 解散式![]() ![]() 「良かったことは、班員に声かけてをしてあげて仲間意識ができたことです。」 「できなかったことは、私語がいつまでもおさまらなかったり、自己中心の行動をとってしまったことです。」 7月2日 1年一泊移住 帰校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|