今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ★「ゴーヤチャンプルー」は年に1回でる、にがうりを使った沖縄料理です。食べる前に小袋のかつおぶしをかけていただきます。 「にがうり」には、ビタミンCがたくさん含まれています。にがうりのビタミンCは、熱を加えてもこわれにくいです。 にがうりの苦味成分には、食欲を増す働きがあります。またゴーヤとも呼ばれています。 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ★「夏野菜のカレーライス」には、じゃがいもを使わずに夏野菜のかぼちゃ・たまねぎ・なす・ピーマン・トマト(缶)がはいっていました。 ★「きゅうりとコーンのサラダ」には、ドレッシングにワインビネガーを使用し、さっぱりとした味付けになっています。 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★「チヂミ」は、韓国・朝鮮では地元の食材を生かしたいろいろな種類のチヂミがあります。小麦粉、卵、水、塩をあわせた中に、野菜や肉、魚介類などいろいろな具をまぜて焼きます。お好み焼きよりも、うすく焼くのがコツです。 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ★「大福豆」は、北海道の胆振地方(いぶりちほう)、北見地方でたくさん栽培されています。豆のつるは3メートルくらいまで伸び、9月ごろに収穫されます。 また大福豆は、たんぱく質やカルシウムをふくんでいます。 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ★「チキンレバーカツ」は、ほんのりカレー味がついて食べやすく子どもたちに人気の献立です。レバーは、脂肪分が少なく、たんぱく質が多くなっています。また不足しがちな鉄やビタミンAをとることができます |
|